二重床システムの製品一覧
- 分類:二重床システム
1~19 件を表示 / 全 19 件
絵を飾るだけでなく、レール上部には洋服などのハンガーが掛けられます。※無料サンプル進呈中
- 雑金物
- カーテンレール
- ダブルカーテン

【注目製品】絵画や洋服のフックに!万能レール【デコレール】 ※施工事例あり / 三扇金属株式会社
絵を飾るだけでなく、レール上部には洋服などのハンガーが掛けられます。※無料サンプル進呈中 「デコレール」は、ピクチャーレールの機能だけでなく、スリムな形状でキッチン・玄関・子供部屋・リビングなど、さまざまな場所をアレンジできます。 レール上部には洋服などのハンガーが掛けられます。 三扇金属は様々なピクチャーレール・カーテンレールを取り扱っております。 シンプルなものから、伸縮タイプのレールまで。 お客様のご要望をお聞かせください。 【カラーラインナップ】 ○ウォームホワイト ○ミディアムウッド ○ブラウンウッド ○ホワイトウッド

【省エネ基準適合義務化】遮音と断熱を兼ね揃えた床下地材
4月に省エネ法が改正され「断熱等級4」を下回る建物は新たに建てられなくなりました。 建物長寿命化のポイントのひとつは床の断熱です。 遮音と断熱を兼ね揃えた床下地材をお探しではありませんか? ◆床の『遮』音と『断』熱に シャルダン◆ シャルダン SPF400// フローリングの種類を選ばないマルチタイプ シャルダン OY430// 捨張不要な低床タイプ 一体型のユニットを敷くだけ・簡単施工で LL-45相当の遮音性能と、高性能グラスウール断熱材48Kと同等の断熱性能を発揮します! 詳しい説明はHPをご覧下さいませ。
≪ラバーターフ≫ ※人工芝とラバーシートの一体型マット https://slds888.jp/product/mat/
- コルク・ゴム床・シートフローリング/屋内
- スポーツ関連設備
- 二重床システム
リサイクル可能なオールスチール製!床下への配線作業が容易にできる構造を提供
- 特殊床材/屋内
- 二重床システム
- その他床材
東京オリンピック指定体育館でも採用!床制振ダンパを全支持脚に装着し、振動と床衝撃音を大幅低減!
- 特殊床材/屋内
- その他床材
- 二重床システム
制振、遮音性能に加え、実棟試験や体験試験を通じて得たデータを用いて独自に開発した特殊アスファルトを素材とした制振材です!
- 二重床システム
防音部材、騒音対策建材を使って家の音の問題を解決!リフォーム事例、防具体的な音部材などを一級建築士の住まいのアトリエが徹底指南!
- 遮音シート
- 二重床システム
- ゴムシート

【簡単施工でドアだけ交換】リノベーションには必須のミリ単位からのサイズオーダーが出来る木製の『オーダーフラッシュドア』。ドアの高さ、幅はもちろん、厚みもサイズオーダーすることができるので、元々あるドアのスペースを生かして「ドアだけ交換」することが可能です。
★ニュートラルな木目、3種類をご用意しました。 表面仕上げは、ラワン、シナ、MDFの3種類。 樹脂特有のツルっとした質感を持つ木目調のシートやポリ合板で仕上げられたドアと違い、使い込むほど味わいを増すナチュラルな素材感を楽しめます。 古家具など、味わいのあるインテリアテイストがお好きな方には特に相性よし。無塗装品なので、空間や好みに合わせてお好みの色に塗装することができます。 ラワンは色味の個体差があるものの、染色性が良い素材なので着色がオススメな素材。特に茶系で着色するとクラフト感を演出できます。 白っぽく明るい色味をしているシナは、造作家具に使用される事も多い素材。もちろん着色もできますが、クリアオイルでそのままの表情を楽しむのがおすすめ。 ドアの仕上材としては珍しいMDFは、収納ボックスなどで使われることが多く、素朴な温かみが個人的に一番気に入っている素材。水を吸いやすいので、水性の艶消しウレタン塗装がおすすめ。ペンキ仕上げすると、マットな質感に仕上がります。 ※仕様などの詳細はPDFカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください
コンピュータールームのフロアに! オールスチール製のフリーアクセスフロア
- 二重床システム
- フリーアクセスフロア
リニューアルに最適、軽量・メンテナンス性を追求
- フリーアクセスフロア
- 二重床システム
- 配線器具