Webサイト運用業務全般における最適化を、お客様の状況に応じてご提案
■解決できること ・運用業務の負担を大幅に軽減 日々の更新や依頼調整など、Web担当者の“手が回らない”業務は専任チームが受け持ちます。戦略的業務に集中できる体制を整えます。 ・業務効率化と継続的改善体制の構築 運用状況を診断し、Backlog等のツールで進捗を管理。フローを最適化し、定期的な改善提案で品質と効率を両立します。 ・柔軟な体制(常駐orリモート)で高品質運用を実現 本社内ブースでの常駐、またはオンライン常駐によるリモート体制で、安全かつ安定的な運用を提供できます。 ■Webマスターの業務負荷軽減と継続的改善を支援 ターゲットユーザー/ステークホルダーの多様化やWeb技術の高度化に伴い、Webサイトを管理するご担当者/部門(Webマスター)の業務負荷は確実に増加傾向にあります。本来はWebの企画立案や効果測定など戦略的業務に集中すべきですが、日々の更新業務に追われているのが現状ではないでしょうか。 弊社は、貴社Webサイト運用におけるWebマスターの業務負荷を軽減し、業務の継続的改善を可能にする体制づくりを支援します。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【サービス概要】 ミツエーリンクスの運用業務支援は、Webサイト運用業務全般において貴社の抱える課題を分析し、貴社に最適な運用業務の計画を立案。専任スタッフによるプロジェクトチームを立ち上げ、質の高いプロジェクト管理体制のもと、運用をおこないます。
価格帯
納期
用途/実績例
【サービス特長】 ■貴社のニーズにあわせた運用支援計画を立案 現状のWebサイト運用状況を診断し、弊社ノウハウを基に具体的な運用計画をご提案します。ディレクターやデザイナーに加え、プログラマーや映像・ライティングスタッフも在籍しており、ニーズに応じた体制構築が可能です。 ■プロジェクト管理の最適化 プロジェクト管理ツール「Backlog」を使用し、プロジェクトの進捗管理などの業務最適化をサポートします。 ■ミツエーリンクス執務スペース内にお客様専用プロジェクトブースを開設 ミツエーリンクス本社(住友不動産新宿グランドタワー33階)の専用ブースにて、セキュアかつスピーディにWeb運用を支援します。専任チームが他社案件を掛け持ちせず、常駐型に近い支援を実現します。 ・お客様のオフィスに協力会社を受け入れるスペースがない場合でも、よりセキュアな環境で運用支援が可能です(※常駐に比べ費用も削減可能) ・プロジェクトの進捗状況に応じて、お客様にご来社いただき、ブース内で専任チームと業務を遂行することも可能 ・専用線を引き、リモートでも安心して運用できる環境をご提供することが可能
企業情報
当社は1990年というIT分野の幕開けともいえる時期から、デジタルコンテンツを 中心に、数々のユニークなサービスを提供してきました。 顧客企業さまのマーケティングやブランディングをデジタルメディアで実現し、 また継続的に改善し続けるべく、コンテンツ(映像・音声を含む)および UIの企画・設計・実装、Webサイトの構築・運用を中心に、システム開発、 アプリケーション開発、アクセシビリティ/ユーザビリティの向上、アクセス 解析に至るまで、様々なサービスを包括的に提供しています。

