業界最高水準の高強度製品!10年補償製品(AFシリーズは補償対象外)
『ジオプール工法』は、容器包装リサイクル法の適用を受ける再生オレフィン系 プラスチック(PP・PE)を原料に用いた環境負荷の低減と雨水の流出抑制を 同時に実現する空隙率93~95%を有するプラスチック製雨水貯留槽です。 その部材は、レベル2地震動や自動車荷重T-25による長期荷重にも 対応できる業界最高クラスの強度を有し、使用するタイプによって 「槽上での大型クレーン作業」「大型車の長期駐車」も可能。 また、貯留槽は設置する場所の状況や条件により貯留型と浸透型を使い分け、 貯留型は一時的に貯めた雨水を許容放流量分を徐々に放流する構造で、 浸透型は貯めた雨水を地中に自然浸透させる構造型式です。 【特長】 ■使用するシートや流入出施設の組合せにより貯留・浸透のいずれにも適用可能 ■1個当り3~5kgと非常に軽量で運搬や組立てが容易で人力で施工ができる ■耐震性は、レベル2相当の地震動に対する耐震性能を有する ■主要部材は容器リサイクル材を原料としており、環境負荷の低減に資する ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の特長】 ■維持管理の簡便化のため土砂捕捉システムを設置することにより、点検孔を通して 槽内のごみ、砂泥を取り除くことができる ■「技術評価認定書 雨水技評第26号ー4」(公益社団法人 雨水貯留浸透技術協会)を 2024年12月1日に取得 ■エコマークを2021年8月20日に取得 ■豊富な実績:累積実績 約50万m3、累積実績件数 約1,300件(2024年12月末) ■10年補償製品:対人、対物(PL保険)1事故5億円・目的物自体担保、1事故1,000万円限度 として補償 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
【適用例】 ■物流倉庫貯留 ■商業施設貯留 ■校庭貯留 ■公園貯留 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は独創的な新技術や新工法の開発・導入を通して、人びとの暮らしを 支えるインフラストラクチャーの整備に取り組んできました。 独自の土木工法の研究開発や新素材の導入は、当社の新たな基幹事業として 業界における地位を確固たるものにしてきました。 また、フラッグシップともいえる「多数アンカー」をはじめとした 数々のユニークな製品や工法を提供し、社会のニーズにお応えしています。

