高容量と安定性を両立する次世代シリコン系負極素材。
GRAPSILは、リチウムイオン二次電池用シリコン系負極活物質を開発する先端素材企業です。シリコン/カーボンナノ複合材料を採用し、1,500mAh/gの高容量を実現。シリコンの体積膨張による劣化を抑制し、導電性ファイバーネットワークを通じて安定した導電経路を確保することで、高容量かつ初期効率に優れた性能を発揮します。さらにGO(酸化グラフェン)、RGO(還元型グラフェン)、TiO₂ナノ素材も提供しており、高分子複合体、エネルギー貯蔵、電子素子、太陽電池、化粧品材料など多様な分野に応用可能です。アメリカ工場設立を計画しており、今後のグローバル展開も視野に入れています
この製品へのお問い合わせ
基本情報
・企業名: GRAPSIL ・URL: www.grapsil.com ・従業員数: 5名 ・企業説明: シリコン系負極活物質およびグラフェン系ナノ素材を開発。高容量・高効率な二次電池向け素材を提供。 ・主要輸出国: (記載なし) ・主要取引先: (記載なし) ・技術認証: ISO 9001、ISO 14001 ・海外拠点: 今後設立予定(米国工場) ・主力製品: シリコン系負極活物質、GO、RGO、TiO₂
価格帯
納期
用途/実績例
1.「高容量負極材」:1,500mAh/gのシリコン/カーボン複合材で大容量電池を実現。 2.「安定性向上」:体積膨張を抑制し、劣化を最小限に制御。 3.「多用途ナノ素材」:GO・RGO・TiO₂を活用し、エネルギー、電子素子、環境・化粧品分野に応用。 4.「グローバル展開計画」:米国工場設立を予定し、供給体制を拡大予定。
企業情報
KOTRA(大韓貿易投資振興公社)は、産業通商資源部(日本の経済産業省)傘下に設置された、貿易促進・投資誘致のための韓国政府機関です。 KOTRA日本地域本部では、韓国中小企業の輸出促進と、外国企業の韓国への投資(工場設立・M&A等)誘致に関する業務を中心に行っています。

