平面上“へ"の字の形状とした計画のご提案!直交に生じる応力を考慮した立体解析を実施
S造のケーブルラックへの、一貫構造計算ソフトウェア『Super Build/SS7』 の実例についてご紹介いたします。 本建築物計画は、トラス工法S造のケーブルルート構築建築工事で、全長 約50mとし、中間部にはスタンションを設けた形状です。 当初、50mを1スパンとする構造計画のご提案をしていましたが、お施主様の ご要望により記念樹の伐採をせずに中間にスタンションを設けて平面上 “へ"の字の形状とした計画のご提案をしました。 【実例概要】 ■用途:某ケーブルラック ■構造種別:S造 ■階層:1階 ■設計:S.D.E一級建築士事務所(神奈川県) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【『Super Build/SS7』の機能・特長】 ■視認性 ■省力化 ■建物形状 ■計算書 ■計算内容 ■サポート機能 ■オートデモ ■BIMソフトとの連携図 ■動作環境・価格 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ユニオンシステムは、1976年に設立された「建築構造計算ソフトウェア」を提供している会社です。 建築構造設計者の方が安心して構造設計を行なうための高品質なツールとサービスをご提供しています。 ■主力ソフトウェア ・一貫構造計算ソフトウェア:『Super Build(R)/SS7 Premium』、『Super Build(R)/SS7』 ・振動解析ソフトウェア:『SS21/3D・DynamicPRO』 ・Revitのアドインソフトウェア『UNION BIM/SS7 Revit Link』