11カーボンニュートラルLPガス導入事例 20.6t→0tへ削減
茨城県にある飲食店の給湯・調理に使用しているLPガスを「ミライフカーボンニュートラル LP ガス」に切り替え導入した事例をご紹介いたします。 年間使用量:2,977㎥ 年間CO₂排出量(LPガス使用に起因する):20.6t こちらの飲食店では、給湯・調理用に年間2,452㎥のLPガスをご使用いただいておりました。 導入のキッカケはご来店頂くお客様によいイメージを与えられ、ブランディングにつながると感じたため、でした。 今回の導入で年間CO₂排出量を20.6t→実質0tへ削減することに成功いたしました。 脱炭素ブランディングは、企業が環境問題、特に地球温暖化対策としてCO2排出量削減に取り組む姿勢をアピールし、それをブランドイメージとして確立することです。 具体的には、再生可能エネルギーの利用、省エネルギー設備の導入、サプライチェーン全体のCO2排出量削減など、様々な取り組みが考えられます。 現在使用している設備をそのままに使用エネルギーを切り替えることも脱炭素への一歩です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
※詳しくはリンク先のHPをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはリンク先のHPをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
写真は今回事例紹介をした飲食小売店(イメージ)です。 ミライフカーボンニュートラルLPガス購入をご検討中のお客様も、興味があるお客様も、どうぞお気軽にお問い合わせください。 ミライフカスタマーセンター (9:00~17:30 日祝を除く) 0120-046-370
企業情報
当社は、「お客様が原点」という基本理念のもと、 関東全域に広がる 販売事業者様と直営店ネットワークの両輪で事業を展開しています。 社会環境の変化や生活スタイルの多様性が進む中でサービスメニューを拡げ、 これまでお客様に快適な生活を提供してまいりました。 これからも地域に密着した販売事業者様と強いパートナーシップを結び、 お客様に寄り添いながら街と暮らしの活性化につながる取り組みを 推進いたします。