SQLの定義からプロセス設計までを見直し、成果につなげる実践的な指針を提供します。
【ベネフィット】 ■SQLの定義が統一され判断が明確に ■商談化率が上がるプロセスを構築 ■分析と改善で成果の再現性を確保 『PROBiZZ』は、インサイドセールスにおけるSQLの定義とプロセスを標準化できるサービスです。 従来属人的だった見込み顧客の判断基準を、数値と行動ログを基に明確に可視化します。 マーケティング部門との連携もスムーズになり、無駄なリードへのアプローチを排除します。 アポイント獲得から商談化へのプロセスを最適化し、営業効率を高める土台を構築します。 また、KPIと成果の因果関係をロジカルに捉える仕組みがあるため、改善サイクルも明確です。 『PROBiZZ』なら、誰が担当しても同様の成果が出せる営業プロセスを整備できます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
『PROBiZZ』は、SQLの判断基準が曖昧な企業でも、客観的な条件を定義する支援が可能です。 これにより、チーム全体で商談の質が安定し、組織的な営業活動が実現します。 案件管理が属人的にならず、引き継ぎや分析がしやすい仕組みも構築されます。 マーケティングからインサイド、フィールドまで一気通貫のプロセスが整い、全体最適が可能です。 さらに、活動ログから見込み度をAIが判断する機能もあり、精度の高い営業判断を実現します。 結果として、見込みの高い顧客にリソースを集中し、商談化・受注の確率を最大化できます。 【強味・特徴】 ■SQL定義を数値と行動で標準化 ■商談化プロセスを構造的に整理 ■営業KPIの可視化と改善が容易
価格情報
SQLの定義が不明確なままでは、見込み顧客の判断ミスや商談化率の低下を招く恐れがあります。 『PROBiZZ』なら、数値と行動に基づいた明確な判断基準と、商談までの最適なプロセスを整備できます。 まずは資料をダウンロードして、成果の出る営業体制づくりのヒントをご確認ください。
納期
用途/実績例
・SQL定義の見直しが必要なチームに導入:リードの評価基準が属人的でばらつきがあった企業が、『PROBiZZ』を通じて統一された評価基準を設け、商談化率が15%改善。 ・商談化率に課題を抱える営業部門での活用:架電数は多いのに成果が出ていなかったインサイド部隊が、プロセスの構造化とトーク改善により、有効商談数が約1.5倍に。 ・マーケティングとの連携強化を目的とする企業に活用:リード供給元とのSQLの定義をすり合わせることで、営業への引き渡し時点での品質が向上し、KPI管理の精度もアップ。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社エンジンは、インサイドセールス支援サービス『PROBiZZ(プロビズ)』を展開し、企業の営業課題を構造的に解決します。 営業プロセスの効率化と成果の最大化を目指し、企業のニーズに合わせたカスタマイズが可能です。 経験豊富な専任チームが、ターゲットリストの作成からアプローチ、商談設定までを担当します。 データに基づいた戦略設計とKPI管理により、継続的な改善と成果の再現性を実現します。 また、最新のツールや技術を活用し、営業活動の可視化と分析をサポートします。 多様な業種・業界での導入実績があり、信頼性と実績に裏打ちされたサービスを提供しています。 株式会社エンジンは、営業の“仕組み化”と“成果の再現性”を実現する営業支援の新しいスタンダードを提供します。