地形データや建物形状データといったGISデータを、風況解析に活用することが可能!
当社では、GIS(地理情報システム)と空間データを用いて、起こりうる 複雑な風の流れをシミュレートするソフトウェア『Airflow Analyst』を 提供しています。 目に見えない風の流れをシミュレーションと可視化技術で解析することが 容易となり、風洞実験に代わる分析の方法として利用することが可能。 その他にも、風力発電の適地選定などのGISを用いた空間解析サービスや 都市の風況解析などの風況の受託解析も行っています。 【特長】 ■esri社のArcGIS Proのアドインとして動作 ■様々な建物データをそのまま利用して風況シミュレーションが可能 ■ビジュアルな可視化表示 ■風況解析結果はアニメーションも可能 ■LESというモデルによる高精度な風況解析が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【主な機能】 ■ArcGISのデータを活用した風況解析 ■直感的な操作環境による計算格子の生成 ■LESによる高度な非定常解析をPCで実現 ■わかりやすい表現・可視化機能 ■統計情報の出力 ■透過壁の設定 ■拡散や熱対流のシミュレーション ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、風況解析ソフトウェア『Airflow Analyst』の開発・販売を 行っている会社です。 ESRI社GIS(地理情報システム)ソフトウェア販売、コンサルティング サービスや、風況の受託解析、GISを用いた空間解析サービスも実施。 3Dデータコンテンツ販売(AW3D)や、ドローンによる写真撮影・3次元地形・ オルソ写真の作成も行っております。