免許・資格不要 2025国内最新特定小電力本質安全防爆検定合格品
本製品は、防爆エリアや過酷な作業環境での通信に特化したモデルです。 従来機種と比べてコンパクトかつ軽量でありながら、安全性と耐久性が向上しています。 さらに、受信感度の向上により通信範囲が従来モデル比で約10%拡大し、より広範囲で安定した通信を実現します。 また、制御室などに設置された計器類や精密機器への電波干渉を最小限に抑える設計が施されており、危険区域での使用にも最適な構造となっています。 本機は、2025年時点における国内最新の本質安全防爆対応・特定小電力無線機モデルです。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
本質安全防爆構造 •Ex ib IIC T4 Gb(ガス)/ib IIIC T120°C Db(粉塵) •日本工場電気設備防爆指針(国際整合防爆指針2020)認証モデル •MIL-STD-810H準拠の堅牢設計(耐衝撃・耐久性) •防塵・防水性能:IP68 •動作温度範囲:-25℃ ~ 60℃(同上) •周波数帯域:400MHz帯 •通信方式:F3E/F1D/F1E •チャンネル数:20チャンネル •サイズ:130mm(高)× 55mm(幅)× 37mm(奥行)※バッテリー装着時 •重量:約390g(バッテリー・アンテナ含む)※国内本安防爆無線機で最軽量 標準構成品 •本体、防爆バッテリー、スマート充電器、ACアダプタ、ベルトクリップ、ストラップ オプション品 •防爆リモートスピーカーマイク、防爆PTT付きイヤホンマイク、キャリングケース、六連マルチ充電器
価格帯
納期
用途/実績例
可燃性ガス・粉塵が存在する爆発性雰囲気の恐れがある「危険場所」での業務連絡
詳細情報
-
•受信感度向上により、通信範囲が従来モデル比で約10%拡大 •AIノイズキャンセリング:周囲環境に応じた自動ノイズ除去 •オートゲインコントロール:音量にかかわらず安定したマイク出力 •視認性に優れた2.4インチLCDディスプレイを搭載 •大容量バッテリー(2,150mAh)により、最大24時間の運用が可能(5:5:90運用基準) •ウォーターポーディング機構により、スピーカー振動で水滴を排出し、雨天時でもクリアな音質を維持
ラインアップ(1)
型番 | 概要 |
---|---|
HP798ExIIC | 本質安全防爆特定小電力無線機 |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
Hytera Communications Corp Ltd(SZSE:002583)は、1993年に中国・深圳で設立された、プロフェッショナル向け通信ソリューションの世界的リーディングカンパニーです。TETRA、DMR、LTEなどの国際標準に準拠した製品を展開し、公共安全、エネルギー、交通、インフラなど多様な分野に安全かつ柔軟な通信環境を提供しています。 防爆通信機器の開発・提供においてもグローバルリーダーとしての地位を確立しており、本質安全防爆、UL913などに準拠した製品群は、石油・ガス・化学・鉱業などの爆発リスクを伴う過酷な環境下でも、安全・信頼性の高い通信を実現し、世界中のプロフェッショナルにご活用いただいております。 日本市場におきましても、20年以上にわたる実績を有し、防爆無線機を中心に石油・化学・消防などの分野で高い評価をいただいております。さらに、2025年に開催される大阪・関西万博「中国館」にて、公式通信技術パートナーとして採用されるなど、その技術力と信頼性は改めて広く認められております。今後も高品質な製品とサービスで、さらなる価値を創出してまいります。