あなたの業務にフィットする、カスタマイズ自在のSMALT OFFICE
SMALT OFFICE(スマルトオフィス)は、使いやすさと柔軟さを兼ね備えた国産のグループウェアです。 Point1|業務アプリをかんたん作成! Excelでの管理から卒業。自分たちで業務アプリを作って、仕事のやりとりをもっとスムーズに。 Point2|クラウドもオンプレもOK! 自社にあわせて、クラウドでもサーバー設置型でも選べ、手頃な価格帯! Point3|Zoom会議も自動でセット! 会議室を予約すると、ZoomのURLも自動で発行されるので手間いらず。 Point4|現場主導で使えるグループウェア 情報共有や業務管理を「現場」で簡単に運用・改善できます。 まだ新しいサービスですが、自由にカスタマイズできるから、これからもっと便利になるグループウェアです。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【機能一覧】 〇スケジュール管理 〇設備予約 〇ToDo管理 〇メッセージ機能 〇ワークフロー 〇掲示板・回覧板 〇Q&A機能 〇共有ファイル管理 〇ユーザー名簿 〇Wiki機能 〇カスタムアプリ 〇Google Workspace連携 〇Zoom連携 〇AD/LDAPユーザー同期 〇操作ログ取得 〇モバイルアプリ対応 ※カスタムアプリ、Google Workspace連携、Zoom連携、AD/LDAPユーザー同期、操作ログ取得、モバイルアプリ対応は標準装備となります。 ※一部の機能はオプションとして提供されている場合があります。詳細は公式サイトをご確認ください。
価格情報
ユーザ数に応じた価格帯設定ではなく、ユーザ数「積み上げ式」の価格設定となります。 ユーザー数が増えるほど、1ユーザーあたりの月額単価が割安になる仕組みです。 ■ 料金体系(1ユーザーあたり/月額) 10~300ユーザまで:300円 301~500ユーザまで:250円 501~1000ユーザまで:200円 1001~2000ユーザまで:150円
納期
用途/実績例
【業種・業界を問わず幅広い現場で採用】 SMALT OFFICEは、教育機関、交通、製造、自治体など、さまざまな分野で活用されています。現場の申請業務を効率化したり、情報共有をスムーズにしたりと、部門を問わず幅広く導入されています。 特に「紙とメール中心の業務をデジタル化したい」「カスタマイズ性の高いグループウェアを使いたい」といったニーズに応えられる点が、多くの組織から支持されています。 詳しい活用例はこちら▼ https://vicent.co.jp/case/case03/ https://vicent.co.jp/case/case04/
詳細情報
-
【ポータル】 必要な情報をひと目で把握!重要な情報をトップページに集約できます。
-
【スケジュール】 チーム全体の予定を見える化!予定調整がスムーズに
-
【メッセージ】 社内チャット感覚で使えるメッセージ機能です。外出先から確認することも可能です。
-
【ワークフロー】 申請・承認をペーパーレスで!業務の流れを自動化・効率化
-
【掲示板】 部署、カテゴリごとに掲示期間を定めて周知したい内容を公開します。
-
【共有ファイル】 資料やデータを社内で簡単に共有・管理できます。
-
【ユーザー名簿】 組織の全ユーザの連絡先を確認することができます。他のアプリで、宛先や管理者として割り当てる際の基盤となります。
-
【カスタムアプリ】 スプレッドシートのような、行・列でデータを登録、集計するオリジナルアプリが簡単に作成可能です。
-
【価格表】 ユーザ数に応じた価格帯設定ではなく、ユーザ数「積み上げ式」の価格設定なりました。
企業情報
当社は、企業の積極的なグローバル進出を担うために、次世代システムを フレキシブルかつスリムに構築し、様々なデバイスとビックデーター、ラウドを巧みに活用するビジネススタイルをスピーディーに実装し、 技術者リソース不足を効率よく解消する事を可能にする為に、 オープンソースソフトウェアの積極的な推進活動を行って参ります。 新しい視点、そして「オープン・イノベーション」することで、 企業のニーズに合わせた、システム提供することが可能になります。 ご要望の際は、お気軽にご相談ください。