電力配線構造物に潜むリスクの解明
XSGLabは、電力システム・接地・電磁波干渉・落雷の構造物に潜む課題をシミュレーション によって明らかする無二のソフトウェアです。 単体アプリである「接地システム解析」「周波数領域の接地システム解析」「周波数領域の地上及び地下接地システム解析」「時間領域の地上及び地下接地システム解析」「ネットワークソルバー」「落雷シールド解析」、及びそのバンドル版があります。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【主な仕様】 ・静的及び全波条件におけるPEEC法に基づく計算モデル ・最大999個の架空または地下の各種電極を同時計算可能 ・電流注入または強制電位の両方を用いて電極に通電可能 ・均一モデルまたは多層モデルによる土壌の特性評価と表層に薄い層を追加可能 ・絶縁電極、コンクリートで覆われた電極、抵抗率を下げるために土壌に埋設された電極の解析可能 ・土壌、被覆土壌、コンクリート、および埋め戻し材の代表的な特性を収録したライブラリー ・導体間の接続の自動認識 ・土壌の誘電率及び周波数依存性を考慮して設定可能 ・マルチゾーン土壌モデルに埋設された電極の解析 ・縦と横方向インピーダンス、またはサージ保護装置を考慮 ・電磁力を計算し、それらがバスバーおよび支持物に与える影響を解析 ・単線または束線の架空直線導体または架線導体を解析 ・計算前のデータの自動デバッグ ・あらゆる形状(最大60m構造物)の避雷システム解析 ・IEC・EN・IEEE規格を準拠 ・グラフィック出力を他のWindowsアプリケーションにエクスポート ・「dxf」ファイルからグリッドレイアウトへインポート
価格情報
価格構成は、それぞれのアプリ・バンドルに対して、永続ライセンス、サブスクライセンス、及びアカデミー価格があります。
納期
用途/実績例
【主な用途・実績】 ・電力ネットワークの設計、建設 ・電力送電、中継インフラ ・鉄道軌道送電の設計、建設 ・データセンターの設計、建設 ・自動化ラインの接地、設計 ・EVステーション接地、設計 ・太陽光発電所の落雷対策設計 ・一般建造物の落雷対策設計
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、GPS・IoT関連製品、シミュレーションソフト、 解析ソフトのジャパンディストリビュータです。 その他、補間ソフトの開発・販売や、技術ソフトの コンサルタントなど、幅広く展開しております。 ご要望の際は、お気軽にお問い合わせください。