アスファルト防水の信頼性とスプレーの納まりの良さを両立!頂底部→定型材料 側部→ウレタンスプレー による高効率施工を実現!
底頂部には防水信頼性と平面部での作業性に優れる改質アスファルトシートを採用し、側部には側部作業性・貫通部の処理に優れるウレタンスプレーを採用、そして両者を確実につなぎ合わせるというまさしくハイブリッドな地下防水工法です。 地下防水は底部・側部・頂部と各部位に分かれ、そして先やり・後やり等施工の方法も異なることから、各部の防水を部分的につなぎ合わせて防水層を形成する工事です。 そのため一つの材料では防水として納まらず、複数の材料の組合せが望まれるケースも非常に多いと言えます。 田島ルーフィングは総合防水メーカーとして、自社の材料・工法の組合せ・接続技術を生かして地下防水のハイブリッド化を推進しています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
先やり工法 HUG-20Q-SP+G・B 底部・頂部に改質アスファルトシート「ガムロンフォルト」を施工し、側部の土留に対して超速硬化型ウレタンスプレー「オルタックスプレー地下防水工法」を施工、 両者を確実に接続する処理を施し、そのうえで側部の躯体を打設し、防水層をコンクリート側に転写します。 後やり工法 HUG-20Q-SP+G・A 底部・頂部に改質アスファルトシート「ガムロンフォルト」を施工し、側部躯体打設後に超速硬化型ウレタンスプレー「オルタックスプレー地下防水工法」を施工、 両者を確実に接続する処理を施し、周囲を埋め戻します。
価格帯
納期
用途/実績例
土木・建築の地下構造物 開削トンネル・アンダーパス・商業施設地下・住宅地下・滞水池・調整池等、 様々な場面の地下防水工事に適用可能です。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
田島ルーフィング株式会社は、1919年に創業者の田島武長により東京・三河島で 建築用アスファルト防水材料の製造販売会社として設立されました。 市場ニーズに応じて防水事業では塩ビシート防水やウレタン防水材料、 床材事業ではビニル床シート、カーペットタイルなど多彩な製品を取り揃え、 それぞれの事業が専門性に磨きをかけることで、独自性を強みに大きく発展。 総合防水材、床材メーカーの体制を確立しました。 建築と住宅の防水事業で培われた、建物を風雨から守り抜く高い機能性と技術力、 床材事業で磨かれた快適な生活を演出するデザイン性と環境にやさしい品質。 それぞれの事業の持ち味を生かして製品開発を進め、より幅広い分野で 挑戦を続けております。