可能な限りシミを取り和洋室どちらでも掛けやすい額に仕立て直しした事例!
当店で行った、古くなったお軸から額に仕立て直しをした 事例についてご紹介いたします。 著名な作家先生の貴重なお軸でしたが、長年風通しをされないまま保管 されておりましたのでかなり本紙全体に黄色い斑点のシミが出ておりました。 額にしたいとのご希望でしたので可能な限りシミを取り和洋室どちらでも 掛けやすい額に仕立て直しさせていただきました。 【事例概要】 ■仕立前 ・長年風通しをされないまま保管されていて、かなり本紙全体に 黄色い斑点のシミが出ていた ■仕立 ・額にしたいとのご希望で、可能な限りシミを取り和洋室どちらでも 掛けやすい額に仕立て直し ※詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
※詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
安達表具店 南荘堂は、京都市上京区の南端、二条城の北門にほど近い場所に事務所と工房を構えて95年の歴史ある京表具店です。 日本の建築に欠かすことのできない襖、障子の新調、張り替えだけでなく、額装や屏風、掛け軸の新調、修理、修復、壁装(腰張り、壁面和紙、金紙貼り)までを幅広く取り扱っております。 経済産業大臣指定伝統工芸品京表具伝統工芸士、厚生労働大臣認定一級表装技能士が丁寧に作業いたします。 ありとあらゆる京表具のことなら当社にお任せください!