歴史を感じる木材で、心を豊かにする空間作りを。
古材バーンウッドは、長い年月をかけて自然と共に育まれた木材です。かつて納屋や倉庫で活躍していたこの木材は、風雨にさらされる中で唯一無二の風合いを身にまといました。木目の力強さ、節や傷跡の味わい深さ、そして温かみのあるトーンは、時間の経過が生み出したアートそのもの。 このバーンウッドを使用することで、現代の空間にビンテージの風格を加え、ナチュラルかつエレガントな雰囲気を演出できます。DIYやリノベーション、店舗デザインにも最適で、壁面、家具、インテリアアクセントとしてご利用いただけます。 持続可能な素材としても注目されるバーンウッドで、環境に配慮しつつ、あなたの空間をより個性的で温かみのあるものに仕上げてみませんか? 製材や塗装、造作家具などのご依頼もお気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
バーンウッドの主な樹種は、パイン(マツ)、ダグラスファー(米マツ)、ヘムロック(米ツガ)などのアメリカを代表する針葉樹。 ■バーンウッド ハーフ (1/2×8) サイズ(mm): 厚み7〜15×幅185〜200×長さ2300〜 ■バーンウッド 1×8 サイズ(mm): 厚み20〜30×幅190〜200×長さ乱尺(2300〜2400) ■バーンウッド 1×6 サイズ(mm): 厚み20〜30×幅135〜145×長さ乱尺 上記に加え国土交通省大臣認定の不燃処理を施した【不燃古材】もご用意しております。
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
~ 1週間
※数量により納期は変動します。詳しくはお問い合わせください。
用途/実績例
内外装(店舗、住宅、商業施設等) 家具・什器・建具 等 ※製材加工、塗装、特注家具・什器などの製作も可能です。お気軽にお問い合わせください。
詳細情報
-
長い年月を経て風雨にさらされ、シルバーグレーのような独特の色合いと風合いが生まれます。
-
店舗の壁や、家具・什器・建具などの面材としてもお使いいただいております。
-
使用例:カウンター化粧。 サンディング加工済み。
-
施工例:店舗内 小屋什器
-
施工例:壁面装飾
ラインアップ(4)
型番 | 概要 |
---|---|
バーンウッド ハーフ (1/2×8) | 厚みのある元材を扱いやすいように半分に割いたもので、古材面は片面のみです。 |
【不燃】 バーンウッド 1×6 | 幅約140mm 国土交通省大臣認定の不燃処理を施した不燃古材です。 |
【不燃】 バーンウッド 1×8 | 幅約195mm 国土交通省大臣認定の不燃処理を施した不燃古材です。 |
【不燃】 クラシック バーンウッド | 様々な場所から選りすぐった表情豊かなバーンウッドを使用した不燃古材 |
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社リムジンインタナショナルは、衣料事業とインテリア・エクステリア商材を中心とした建材事業を展開する企業です。 取扱ブランド「GALLUP」は、1992年からアメリカを中心とした輸入古材や独自性のあるインテリア素材を販売しています。また、古材を活用した造作家具や建具のオーダー製作も行い、個性的な空間づくりをサポート。 WEBサイトでは商品や納品事例を紹介し、幅広いサービスを提供しています。