道路幅員の広い歩道を活用した駐輪帯の新設をご提案した事例!
駅周辺の駐輪場不足に悩んでいた文京区役所の担当者様へ、 歩道上の駐輪帯で駐輪場不足を解決した事例をご紹介します。 東京ドームのすぐ近くである後楽園駅周辺には、駐輪場として使用できる ようなまとまった土地もなく、駐輪場の新設は非常に困難。限られた スペースの中で駐輪場を作る方法はないかと模索してました。 駐輪機を鋭角に配置することで、点字ブロックと接触せず自転車の出し入れ が出来るようにし、限られたスペース内で収まるように工夫しました。 【事例概要】 ■課題・ご要望 ・駐輪場が不足しているが、新設できるような土地もない ■実施したソリューション ・駅前の幅道路員の広い歩道を活用し、駐輪場を新設 ・点字ブロックにも十分配慮したレイアウト ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様・施工データ】 ■引き渡し:2019年2月 ■使用製品:駐輪機:Bロック/47台、精算機:ES-500/1台 ■工事詳細:電気工事、駐輪機設置工事、付帯設備工事 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(15)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
駐輪場のトータルプロデュースカンパニーとして、利用者、設置者のニーズに応える製品を多種多様にラインアップしております。15,000件を超える豊富な実績とノウハウをもとに、最適な駐輪場を提案し続け、また駐輪場整備を通じて自転車文化の発展・向上にも貢献しています。