駅すぐ近くの駐輪場を実現!駐輪場が不足していた秋葉原駅の事例
一日の平均乗車数が都内で上位の秋葉原駅へ、歩道上の植栽を撤去し 駐輪帯を新設した事例をご紹介します。 駐輪場として活用できるようなまとまった土地もなく、駐輪場施設をつくる ことも困難。千代田区の担当者さまは、限りあるスペースの中で駐輪場を つくれないかと考えていました。 土地の確保が難しい中、歩道上の植栽を撤去し駐輪帯を新設することで 課題をクリア。駅すぐ目の前、利便性の高い駐輪場が実現しました。 【事例概要】 ■課題・ご要望 ・駐輪場が不足しているが、新設できるような土地もない ■実施したソリューション ・駅前にある歩道上の植栽を撤去し、一列に並ぶ駐輪帯を新設 ・駐輪帯と歩道を明確に区分するために、突起区画線を設置 ・駐輪機のヘッドカバー、突起区画線、看板は千代田区カラーの青を採用 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様・施工データ】 ■引き渡し:2018年3月 ■使用製品:駐輪機:SD-200/120台、精算機:1台 ■工事詳細:植栽撤去工事、電気工事、駐輪機設置工事、付帯設備工事 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(15)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
駐輪場のトータルプロデュースカンパニーとして、利用者、設置者のニーズに応える製品を多種多様にラインアップしております。15,000件を超える豊富な実績とノウハウをもとに、最適な駐輪場を提案し続け、また駐輪場整備を通じて自転車文化の発展・向上にも貢献しています。