環境に配慮した高品質な造成体!様々な土質に対応可能なアタッチメントを使用
『スーパーラップルエルニード工法』の特長である、現場余剰土が 少ないことについてご紹介いたします。 現場発生土と固化材を攪拌する工法のため、一般的な工法に比べ発生する 残土が少なく、処分も容易。 また、支持地盤まで掘削を行い、目視確認と支持地盤削り取りによる 触診が可能になり直接判断ができるため、信頼性が高まりました。 【特長】 ■優れた経済性 ■支持層の確認が容易 ■工期の短縮と高品質な造成体 ■様々な現場に機敏に対応可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【使用アタッチメント】 ■スケルトンミキシングバケット ■M型ミキシングフォークバケット ■自社製M型ミキシングフォークバケット ■ドライブミキシングバケット ■オリジナルミキシングバケット ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(6)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
エルニード協会では、「スーパーラップル基礎工法(エルニード工法)」を 取り扱っております。 本工法は、建設発生土に水とセメント系固化材を加えて混合してできる 安定処理土を用い、建設基礎のラップルコンクリート工法をより改良した工法。 当社の会員企業は東北~九州までいるため、全国からの要望に対応可能です。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。