農福連携事業者の支援業務や、農産加工施設の設置コンサルティングの実績があります
当社では、民間事業者様を対象とした「食・農・エネルギーに関する コンサルティング」を行っております。 有機性廃棄物の有効利用に関する調査(肥料化、飼料化、エネルギー化調査等)、 農福連携や農産加工施設設置支援を実施。 その他に、資源循環のしくみづくりに関する調査・研究や、メタン発酵事業の 可能性調査、事業プラン作成支援、液肥利用促進などにも対応しています。 【事業内容】 ■資源循環のしくみづくりに関する調査・研究 ■食・農・エネルギーに関するコンサルティング ■メタン発酵事業の可能性調査、事業プラン作成支援、液肥利用促進 ■農産加工品の製造(小規模な6次産業化向け支援) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【事業内容詳細】 ■資源循環のしくみづくりに関する調査・研究 ・内容:意識調査、生ごみ分別実証支援、賦存量等調査、事業化調査、計画策定支援等 ■食・農・エネルギーに関するコンサルティング ・内容:有機性廃棄物の有効利用に関する調査(肥料化、飼料化、エネルギー化調査等)、農福連携や農産加工施設設置支援 ■メタン発酵事業の可能性調査、事業プラン作成支援、液肥利用促進 ・内容:メタン発酵事業の実現可能性調査、液肥利用促進支援、事業プラン作成・評価等 ■農産加工品の製造(小規模な6次産業化向け支援) ・内容:瓶詰食品のOEM製造、農産加工品製造コンサルティング、事業計画作成支援等 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
【業務実績(抜粋)】 ■メタン発酵消化液肥の肥料利用に関するコンサルティング・利用促進支援 ■ごみの削減に関する実現可能性調査 ■農福連携事業者の支援業務 ■クールチョイスの推進支援業務 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、2017年の設立以来、持続可能な社会の構築を目指し、食・農・ エネルギー分野での調査・研究、コンサルティング業務を行う会社です。 公平・中立な立場から事業全体の将来性を見据えてクライアントをサポート。 資源化・エネルギー化事業の提案は、好条件のみを提示せず、 顧客側のリスクや負担に関わる情報を開示します。