安定した活性汚泥処理のためには、油分の前処理と負荷の安定化が必要!
株式会社水和では、トルラ酵母菌を用いたノウハウで食品工場排水の お悩みを解決しております。 トルラ酵母菌による前処理はpH変動に強い、増殖が早い、負荷変動に強い、 管理が容易。 その他、インライン濃度計による排水処理の自動管理設備や水熱反応による 余剰汚泥の減容化設備、バイオコール・システムによる水質浄化設備などの ノウハウもございます。 【トルラ前処理の特長】 ■既設の活性汚泥曝気槽を転用できることが多い ■管理はDO1~3mg/L以上のみ、高DOによるトラブルは無し ■pH変動に強い ■トルラ酵母菌の追加投入は特に必要無し ■油分・BODの処理効率が優れている ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他のトルラ前処理の特長】 ■過少負荷対策不要 ■処理設備のコンパクト化が可能 ■余剰汚泥発生量の激減が可能 ■スラッジや臭気の低減 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社水和は、昭和53年創業の排水処理設備のトータルメーカーで、 トルラ酵母菌を活用した環境浄化や廃水処理装置の開発・製造を行っています。 トルラ酵母菌は海水中に生存していますが、当社が淡水化に成功し、 活性汚泥処理法等と組み合わせて広範囲の産業排水処理に利用できるようになりました。 排水処理の設計・施工及びメンテナンスの実績から製作・工事そして アフターサービス及び部品・薬品供給と一貫したシステムでお客様に ご満足いただけるように努力しています。