「レジリエンスアワード2024」国土強靭化担当大臣賞受賞 !震災時のリスクを軽減し、いざというときにあなたの命を守ります。
「感震ブレーカー瞬断」と「いつでもランプtsuita」は、地震による電気火災のリスクを軽減するために開発された製品です。 地震時の電気火災を防ぐためには、地震を感知して電気を自動で遮断する「感震ブレーカー」の普及が急務です。 しかし、「夜間に感震ブレーカーが作動すると照明も消え、逆にリスクが高まる」という問題がありました。 「瞬断」と「tsuita」を組み合わせることで、これらの問題を解決できます。 地震発生時に「瞬断」で揺れを正確に感知し、瞬時に電気を遮断することで火災を防ぎます。 ブレーカーが落ちても「tsuita」が点灯するので、明かりを確保できます。 ■いつでもランプ tsuita ・ 手持ちの照明器具に取り付けるだけ ・感震ブレーカーが作動した際には、内蔵バッテリーにより最大6時間点灯 ■感震ブレーカー 瞬断 ・コンセントに差し込むだけの簡単設置 ・振り子の原理を応用した特許技術を採用し、地震を正確に感知して電気を遮断 ・高い耐久性がありメンテナンスも不要 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【「瞬断」のここがすごい】 1.決して壊れない堅牢性 いざというときに壊れていたら意味がありません。 感震部分はいつまでも壊れない振り子を採用。 半導体のように故障してしまうことがありません。 2.正しく動く正確性 振り子を揺らす力に応じて同様に振れます。 安定した正しい動作で高い評価を受けています。 大地震の揺れにもしっかり動くので安心です。 3.取り付け簡単な簡易性 コンセントに挿すだけで簡単に設置できます。 工事が不要なので高性能なのに安い! 【「tsuita」のここがすごい】 1.省エネ性 LED電球のトップランナー基準である110lm/wを実現。 ふだんから使って欲しいから、省エネ性もトップクラスです。 2.特許製品 日本の特殊な住宅には海外製品をそのまま輸入してもいろいろな不具合が発生します。 後発製品が出てきてもしっかり差別化するために、すでに特許を取得しています。 3.発売から1年で大ヒット テレビメディアにたくさん取り上げていただき、ラジオや雑誌の効果も相まって、 発売から1年で15万個を出荷する大ヒット商品になりました。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■地震火災を防止する装置&停電時の照明確保 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
「健康・環境・省エネに配慮した快適な暮らしの創造と普及を通して社会に貢献します」という経営理念を掲げ、世の中の役に立つ製品の開発、普及に努めています。 自由設計で省エネ性の高い遠赤外線温水床暖房「ゆかだんパオ」、性能が高く世界中で高評価されている輻射式冷暖房パネル「ラジアン」、いつ起こるかわからない大地震時の電気火災を防ぐ感震ブレーカー「瞬断」など、これまで世の中に「ありそうでなかった」アイディアを製品化しているメーカーです。 社名の「エコ」はエコロジーとエコノミーの両立を意味しています。エコロジーは「生態系」と言われますが、私たち人間の営みの中での「エコロジーは「環境」と「人」との密接な関係性の中における持続可能な生活様式だと理解しています。またエコノミーはそのまま経済を意味しますが、倹約、節約の意味もあり、例えば化石エネルギーの使用を最大限削減したり、電気の消費量を減らしていくことは、私たちの「おさいふ」にも優しいですが、地球環境全体を見てもとても優しい取り組みになります。このような理念から今年「SBTi認定」を取得し、SDGsやカーボンニュートラルの実現に向けて、更なる社会的貢献を果たして参ります。