【NETIS登録】ワンタッチでアタッチメントを交換可能。風力発電機メーカーの採用実績多数。スマートエネルギーWEEK出展
『転倒防止機能付きテレハンドラー』は、風力発電の建設工事において 広く活躍する、EU発の多機能建設機械です。 ワンタッチでアタッチメントを交換でき、フォークリフト、高所作業、 クレーン作業など多種多様な作業をカバーし、作業効率を大幅に向上させます。 海外では既に施工現場で標準装備とされており、日本でも施工実績を積み重ねています。 【『テレハンドラー』が選ばれるポイント】 ■NETIS登録済み ■ワンタッチでアタッチメントを交換OK ■フォークリフト、高所作業、クレーン作業等を1台でカバー ■アタッチメントの種類は50種以上 ■海外の風力発電の現場では必ずと言うほど使用されている ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【展示会出展情報】 <第22回 SMART ENERGY WEEK【秋】> 会期:2024年10月2日(水)~4日(金) 会場:幕張メッセ 【当社について】 当社は海外のニッチな建設機械メーカーを発掘し、日本市場に広める仕事をしております。 フランスのマニトウ社製のテレハンドラーは、風力発電の新設工事において多岐にわたる用途に対応しています。 具体的には、1)フォークを取り付けてコンテナ内の副資材のデバン作業、 2)バスケットを使用して部材の組立前の高所洗浄作業、 3)フックを利用した副資材のマスト内への組み込み作業など、作業効率を高める様々な機能を提供します。 当社はManitou社との代理店契約を締結し、新車の販売、メンテナンスサービス、およびレンタルサービスを提供しています。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、高所作業車等の建設機械販売およびレンタルを行っております。 「スパイダーブームリフト」や、「テレハンドラー」、 「シザースリフト」など、様々な先進性のある建設機械を世界中から 取り入れておりますので、ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。