錆を落とさずそのまま使える防錆コート剤
ガードセプター101Pは、水を硬化剤とする変性ポリウレタン樹脂を主材とした防錆下塗り塗料です。ガードセプター101Pは非常に浸透性の良い液体ですのでサビ層のひび割れ、孔蝕ならびに結晶粒界に侵人した水分を求めて奥深く鉄の地肌まで浸透し、水分子と反応しC02ガスとして外界に放出、サビをそのまま固定して、強固なポリウレタンの不活性皮膜を形成、すぐれた防錆効果を挙げます。 【特長】 ■ガードセプター101Pは鋼製型枠に付着した錆を落とすことなく、錆の上から塗布できるコート剤です。 ■錆をケレンする必要がないので作業経費、時間、労力を大幅に削減することができます。 ■速乾性のため塗装工事にかかる時間が大幅に短縮できます。 ■硬化した皮膜は強固であり、いかなる溶剤にも容易には侵されません。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【使用方法】 ■塗布面の浮き錆や古い塗装面を竹ぼうきやワイヤーブラシで軽くケレンして下さい。 ■塗布面に汚れや塩分などが付着している場合は水で洗い流して下さい。 ■油汚れがある場合は脱脂して下さい。 ■塗布作業は刷毛、ローラー、ガン吹きなど現場に適した道具で塗布して下さい。※作業終了後は塗布器具をシンナーで洗浄して下さい。 ■塗布後1~2時間ほどで指触乾燥しますがコンクリート打設まで1日以上養生して下さい。 ■剥離剤は当社商品サムテックA-1をご使用下さい。 ■繰り返し5~7回の転用が可能です。 ■転用を続けているとポロポロと剥がれてきますので、竹ぼうき、ワイヤーブラシでケレンして頂き、ガードセプター101Pを再度塗布して下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
鋼製型枠、立体駐車場、工場施設、石油タンク、橋梁、鉄道施設、船舶、プラント、港湾施設、鉄骨、鋼製サイロ、阜頭施設、竜棲、農業施設、畜舎、 農具庫・水産業・畜産施設、製紙関連、大型・小型自動車、その他あらゆる鉄鋼施設。又、ベランダ、門扉、フェンス、屋根、 鉄扉、自転車、鉄製階段、手すり、シャッター等、生活空間の鉄鋼製品すべてに御使用下さい。 【使用上の注意】 ■使用後は必ず密栓して水分、夾雑物の混入を避けて下さい。 ■直射日光で高温状態の型枠に塗布すると、強度が出ないことがありますのでご注意下さい。 ■ミストの吸引や直接接触を極力避けて下さい。 ■防毒マスク、ゴーグル、耐油性の手袋を着用して下さい。 ■冷暗所で換気の良い場所に保管して下さい。 ■処理の際は、都道府県知事の許可を受けた産業廃棄物処理業者に委託して下さい。 ■火気厳禁(第四類第二石油類) ■その他注意事項に関しましては、SDS(製品安全データシート)にてご確認下さい。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社TOAシブルは、産業廃棄物の収集・運搬、適正処理および再資源化、 再生重油・潤滑油等の再生燃料の製造・販売、強力吸引車によるタンク清掃等を行っている会社です。「廃棄物の完全リサイクル」を企業目標とし、環境ソリューション企業として限りある資源を有効活用することで、次世代へ受け継ぐ豊かな地球環境を守っていきたいと考えています。