流暢な合成音声と簡単な使い勝手、そして、使い道の広さが人気です
『指伝話』は、iPadで使うコミュニケーションアプリ&コンテンツです。 特定の目的や、障害や病気の方のためだけに限定して開発した製品ではありません。 失語症の方の会話補助や言語訓練、ALSや多系統萎縮症の方の日常会話、 構音障害のある方の会話補助、学校の教材作り、外国語の勉強、高齢者との 写真や絵を使った会話、多言語メニューの紹介、製品スライドショーでの 広告など、幅広い場面でお使いいただいています。 また、日常生活用具給付等事業を活用することによって、導入の際、お住まいの 市区町村から補助を給付される場合があります。ご相談ください。 【ラインアップ】 ■指伝話メモリ(カードタイプ) ■指伝話プラス(ことばタイプ) ■指伝話文字盤(文字盤タイプ) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【指伝話メモリ】 ■操作方法 ・スイッチコントロール ・音声コントロール ・ポインティングデバイス ■使い方 ・音声での会話 ・メッセージ ・家電操作 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、コンピュータソフトウエア・ハードウエアの開発・設計・製造・ 輸出入・販売およびコンサルティングを展開している会社です。 主要製品であるコミュニケーションアプリ「指伝話」シリーズを 取り扱っております。 コミュニケーションが始まれば笑顔が生まれます。「人と人とを笑顔で 結ぶ」こと、それが、「指伝話」の役割と考えております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。