openBIMに関する豊富な知見と技術力を持つ弊社が、BIMへの取り組みを国際水準に高めます。
openBIMは、「建築・土木業界におけるデジタルデータのアクセシビリティ、使いやすさ、管理、持続可能性を向上させることで、BIMの利点を拡張する」概念のことです。 弊社は、openBIMを提唱するbuildingSMART Internationalの進める様々な国際協調プロジェクトに複数参画しており、openBIMを取り巻く様々な技術標準へ技術提供を行っています。 また、buildingSMART Internationalの日本支部であるbuildingSMART Japanの最大スポンサーを務める弊社では、日本国内においてもopenBIMに精通した企業として標準策定へ貢献しています。 openBIMという概念を推奨している弊社では、openBIMに準拠したプロダクト開発、openBIMワークフローの設計、R&Dによるユースケースの開発、Data Directoryに代表されるopenBIMの技術標準の設計、知見の配信などを行っています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【こんな方にオススメ】 ■IFCを正しく作成したいが、どうしたらいいか分からない ■ベンダー依存せずに、BIMを進めたいが、どうしたらいいか分からない ■モデリングはできているが、会社としてBIMを使いこなせていない ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
■IPAと協働し、IFCを用い、スマートビルのデータモデル作成及びAPIの標準仕様の規定 ■openBIMを主とした自社プロダクト、「OpenAEC」シリーズの開発 ■大手ゼネコンとのR&D ■某発注組織のbSDD設計、IFCマッピング設計 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
openBIMに関する豊富な知見と技術力を持つ弊社が、事業開発やソリューション開発を通じて、BIMへの取り組みを国際水準に高めます。 当社の得意とするBIM/CIMに関するソリューションをはじめ、 IFCを中心としたBIM/CIMデータを使ったデータサイエンスやBl、 最大スポンサーとして参画しているbuildingSMART JapanでのIFCを中心としたopenBIMに関する活動等を通し、 企業の経営者から現場の担当者まで誰ひとり取り残さないデジタル推進をトータルサポートして参ります。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。