軽量で透明度の高いアクリルと繊細な絹糸の美しさ
○アクリル板で絹織物を挟み込んだ軽量で安全な素材です。アクリルの透明度が高い事に加え、生地に影響の出にくい製法を採用しているため織物の質感が損なわれずに薄絹の繊細さをそのままに感じられます。 ○表面仕上げはクリア、マットなどからお選びいただけます。クリアアクリル同士で合わせる以外にも乳半アクリルを片面にのみ使用することで生地感を損ねることなく照明カバーなどにもお使いいただけます。 ○樹脂素材の豊富なバリエーションとの組み合わせが可能です。※高い耐衝撃性を誇るポリカーボネートの合わせも可能です。 ○加工性に優れており、穴あけ加工や現場でのカットも容易です。 ○大口対応も可能で、数量が一定以上の場合コストを抑えることが出来ます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
種類:合わせアクリル サイズ:ご指定寸法での受注生産 最小W450mm×H800mm~最大W950mm×H2450mm 厚さ:3.0mm~
価格帯
10万円 ~ 50万円
納期
~ 1ヶ月
用途/実績例
使用用途例:サイン・照明・ディスプレイ棚・パーティション・建具等 実績例:ホテル、旅館など
詳細情報
-
2枚のアクリルの間に絹織物を挟み込んでいます。 表面は、透明なクリア仕上げ、半透明のマット仕上げなどからお選びいただけます。 乳半アクリルや、ポリカーボネイトでの製作も承ります。 オプションとして、生地は染めや金彩加工が可能です。
企業情報
1931年の創業より、品質にこだわる日本の絹の白生地ブランドとして、現在では日本国内の流通量わずか1%にも満たなくなった純国産の繭・生糸を養蚕農家と協力をしながら、日本の絹を守り継ぐ取り組みをしています。 絹と着物一筋に向き合う中で培った感性や、文化の魅力をより多くの方にお届けするべく、新たな分野に絹の用途を広げる素材の企画・開発をしております。「透かし」「うつし」「かさね」をテーマに日本の繊細で洗練された感覚を空間意匠素材として提案しています。