よりよいトリセツ作りのため、創意工夫と品質向上に注力しております
製品やサービスに必ず付属する「取扱説明書」(トリセツ)は、 企業とエンドユーザーをつなぐ大切なコミュニケーションツールでもあり、 企業、製品評価の入り口となるツールです。 当社では、「わかりやすい」「活用できる」「扱いやすい」「よい体験ができる」の 4つの軸を組み合わせて最大化するトリセツの制作を行っております。 また、トリセツを企業内で作りたい方向けに、「トリセツのトリセツ」という 「幸せを生む」トリセツ作り方支援サービスも運営しています。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■幅広い業界のマニュアルを制作したノウハウを貴社のトリセツに ■貴社のファンを生み、コストダウンも行えるトリセツ ■検索性(探しやすさ)の向上 ■制作フローを工夫して、トリセツだけじゃない使い方へ ■コストからバリューへ ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【制作例】 ■取扱説明書などエンドユーザー向けマニュアル ■サービスマニュアルなどサービス担当者向けマニュアル ■施工・取付説明書、改造手順書など施工・取付担当者向けマニュアル ■PL表記や化学製品などの製品添付ラベル ■Webサイト、デジタルサイネージなどに掲載される製品情報 ■ユーザーインターフェイスとして製品に組み込みされるパネル情報 ■その他、製品やサービスのタッチポイントとなる媒体 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、取扱説明書をはじめとした情報コンテンツの制作に従事し、 ユーザーに想いを正しく伝え、より豊かな社会を実現する企業です。 ヒアリングの際に、「正しく安全」「楽しい」「扱いやすい」「離脱率の低い」 「クレームが少ない」そんな取扱説明書を制作したいとご要望をいただきます。 多くのユーザーが目的を達成し、期待以上の喜びを得るために、 当社独自の基準で取扱説明書の開発を実施します。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。