【BabyTech Awards 2024優秀賞受賞】体験型知育コンテンツ「ポップウォール」
ポップウォールはデジタルウォールを使用したコンテンツで、壁に投影された映像を触ったり、映像に向かってボールを投げたりすると壁の映像が様々に変化します。 楽しく遊ぶだけではなく、「学び」の要素を取り入れた、夢中で遊んで楽しく学べる「体験型デジタル知育コンテンツ」です。 いずれもカスタマイズも可能で、問題を変更したり、企業オリジナルキャラクターを登場させたりと、使用用途やご要望に沿ったオリジナルコンテンツとして導入していただけます。 ◼️BabyTech Awardsとは 妊娠妊活、出産、乳幼児の子育てを支援するスマートデバイスやITサービスのカテゴリを指すベビーテック(BabyTech)製品を表彰するイベントで、2019年に国内で初めて開催されました。6回目となる2024年は、11部門で審査を行い、応募総数は65点、一次審査、二次審査を経て各部門の大賞・優秀賞とスポンサー企業による特別賞が決定しました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ポップウォールは、ボールプールとデジタルウォールを使用したコンテンツです。 壁に投影された映像に向かってボールを投げると、壁の映像が様々に変化します。楽しく遊ぶだけではなく、みんなで協力してプレイをしたり、出てくる問題に答えたりと「学び」の要素を取り入れた、夢中で遊んで楽しく学べる「体験型デジタル知育コンテンツ」です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
※カスタマイズ等によって納期が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
■遊びと学びの交流施設「くるんと」 2023年9月1日にグランドオープンした山形県長井市の遊びと学びの交流施設「くるんと」の体験型デジタルアトラクションとして導入していただきました。 「学び・育ち・遊び・出会いを紡ぐ場所」がコンセプトの「くるんと」はあそびばと図書館が一体型になっている施設で、長井市の子育て環境の充実と市民の教育・文化の発展、そして中心市街地活性化に役立てる為に作られました。
詳細情報
-
<クリスタルラッシュ> 奥スクロール型※のアドベンチャーコンテンツです。 美しい海に散りばめられたクリスタルや、ギミックがある扉クリスタルなどにみんなでボールを当てて海の奥へ進み、ハイスコアを目指します。 ※画面の奥に向かって進んでいくステージ仕様のこと 一人では難しいことも、みんなと協力することでクリアできることを知り、協調性と社会性を育むコンテンツです。毎回スコアは記憶され、ランキングされます。
-
<人魚と学びのひろば> 海底の学校を舞台に人魚の先生が出す問題に答えるクイズ型コンテンツです。 足し算や引き算などの問題の答えを探してボールを当てて解答します。体と頭を使って楽しく問題に取り組むことで、思考力や判断力の向上が期待できます。問題は全部で20問用意されており、ランダムに出題されます。問題の差し替えや、追加も対応可能です。
-
<ワンダートリップハウス> 子ども部屋にボールを当ててペイントすることで、部屋を様々な世界に変化させることができるコンテンツです。 部屋が徐々に変わっていく様子を通して、部屋の先にある世界をイメージしながらプレイすることで、自由な想像力を養うことができます。バリエーションは全部で3通り用意されており、ランダムに出現します。
-
ポップウォールシステム+プロジェクター+コンテンツのセット販売となります。 ※プロジェクターはお客様がご用意いただいたものも使用可能です。 ※コンテンツは用途に応じて、カスタマイズも可能です。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、2021年1月4日、株式会社デジタル・ガーデン、株式会社TTR、株式会社メディア・ガーデン、株式会社ルーデンスが統合され設立された、総合コンテンツプロダクションです。 映像をはじめとする様々なコンテンツ制作を主軸としており、企画・撮影・編集・CG・プログラミングなどの多様な事業部とそのプロフェッショナルな人材が揃い、それらが連携することでお客様の要望に好適な提案と高品質なコンテンツを提供いたします。