4次元変位予測で、トンネルの安全を確保
1,トンネル進行に準じた変位予測 ▻CyberNATMの照射時間から、進行データへ自動変換 ▻計測データの処理から変位予測までをワンストップで実施 2,TS型3次元スキャナによる計測 ▻3次元スキャナによる面的かつ連続した計測が可能 ▻器械位置や3次元点群にも測量座標が付与可能で、二次処理が不要 3,支保パターン毎の数値解析テーブル ▻3次元有限要素解析により、初期段階から自動的に変位曲線を特定 4,管理品質の向上 ▻断面形状や変位分布を把握でき3次元表示での「見える化」が可能 【特長・効果】 1,出来形・予測の両方同時に評価 ▻設計形状と比較もできるため、予測だけでなく出来形管理にも展開可能 2,高精度な予測 ▻掘削初期段階の変位を把握して予測を行うことで、高精度な予測を実現 ▻任意箇所の変形を対象にできるため、地山強度の異方性を把握 3,多様な評価画面 ▻横断面での評価やグリッド、3Dなど多様な評価画面を提供 ▻各画面で得られる情報を比較し、相関的な評価が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【概要】 ■トンネル進行に準じた変位予測 ■TS型3次元スキャナによる計測 ■支保パターン毎の数値解析テーブル ■管理品質の向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【画面・運用例】 ■メインメニュー画面 ■トンネル進行 ■変位予測グラフ ■横断面評価・グリッド評価 ■出力ファイル ■3D可視化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社演算工房は、建設や農業の現場を中心に「ITコンストラクション」を提供してきました。 「ITコンストラクション」とは、IT(情報技術)と通信技術の導入により、各種データを 集約、蓄積、処理する仕組みを提供し、様々なシーンにおける業務の合理化・高精度化を実現するための技術です。 演算工房は、特にトンネル工事において、様々な通信技術を駆使した自動計測・施工管理等のシステムに多くの実績と高い技術を有しています。 また植物工場におけるデータベース構築、実測データの分析・解析、予測シミュレーション等にも長年の技術と経験が生かされています。