現在抱えているコミュニケーション課題や問題点を、動画を使って解消していく
『動画DX』は、企業コミュニケーションを、動画を活用してDX化し 生産性の向上やコミュニケーションの質を高める、当社が提唱する取り組みです。 「サービスの魅力をもっと伝えたい」「認知度を広げたい」 「会社の魅力を発信して採用につなげたい」などビジネス上の 様々な課題の解決に有効活用できます。 また、研修などの教育動画でも同様、1本でも作れば、その後優秀な先生を 必要とせずにその動画を見せるだけで、質の高い教育が可能です。 【活用イメージ】 ■販促:展示会、WEB、スマートデバイス、店頭 ■広告:WEB、サイネージ、TVCM、動画広告 ■教育:学校、研修、DVD教材、eラーニング ■採用:会社案内、説明会、DVD配布、WEB ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【動画DX活用の3H】 ■HERO動画(認知、記憶・想起) ・短尺 ・インパクト ・拡散性 ■HUB動画(検討・納得、興味・関心) ・課題解決 ・納得感 ・バリエーション ■HELP動画(好意・共感、購買) ・一貫性 ・客観性(顧客の声/権威) ・エモーショナル ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、2003年の創業以来、企業が活用する動画を専門に創り続けてきた会社です。 動画を活用したDXソリューション「動画DX(R)」を企業に提供する 「動画DX(R)事業」と、クリエイターの可能性を最大化する 「クリエイターエージェンシー事業」の二つのサービスで顧客の価値を 映してまいります。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。