高い衛生レベルを保つにはプロのクリーニングが必要!食品工場が選ぶべきユニフォームの在り方
七味唐辛子を製造する根元 八幡屋礒五郎様に 「ユニフォームレンタルシステム」を導入した事例をご紹介いたします。 家庭用洗濯機で“洗ったつもり”ではなく、細かく粉砕した原料の粉まで しっかり落としてくれるプロのクリーニングじゃないと、衛生レベルを 保つことが困難でした。 原料の細かい粉末が靴の中に入りにくいタイプかつ、上着は体毛落下を 防ぐ二重袖になっているが、室温が高い環境でも快適に作業できるようにと 生地の薄いユニフォームを採用し快適さも確保できました。 【事例】 ■課題・問題点 ・細かく粉砕した原料の粉までしっかり落としてくれるプロの クリーニングじゃないと、衛生レベルは保てない ・従業員が安全かつ快適に働けることを重視 ■結果 ・原料の細かい粉末が靴の中に入りにくいタイプを選択 ・室温が高い環境でも快適に作業できるようにと生地の薄いユニフォームを採用 ・男女で作業が分かれているため、パッと見ただけで区別できるよう色分け ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
レンタル、リサイクルシステムなど環境に密接した事業を通し、リユース(再使用)、リサイクル(再生利用)、リデュース(減量)という環境保全活動に取り組み、お客様に安心して商品やサービスをご利用いただけるよう、環境に優しい企業として持続可能な循環型社会の実現に向け、継続的な取り組みを推進しています。