サーキュラーエコノミーに資する開成バイオシステムで社会に貢献する
『開成バイオシステム』は当社が独自開発した、メタン発酵を利用した 発電システムです。 再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度を利用して 発電を検討されておられる自治体様、事業者様に技術者を派遣し、 設計・施工・実際の運営管理にいたるまでこれまでに培ってきた ノウハウとともにご提供し当システムの全国展開を目指しています。 また、メタン発酵による発電に必要な食品廃棄物など燃料の収集方法でも 蓄積したノウハウをご提供し円滑なプラント運営をご支援いたします。 【自社プラント(瀬波バイオマスエネルギープラント)における運転実績】 ■食品残渣(厨芥くず、食べ残し)・下水汚泥を原料として 2012年操業開始:処理能力3.2トン/日 ■発酵効率向上を機に2017年施設処理能力を変更:処理能力4.8トン/日 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【表彰実績】 ■2012年 新潟県優良リサイクル事業表彰 ■2013年 第15回グリーン購入大賞・農林水産大臣賞授与 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
【導入企業様における運転実績】 ■食品廃棄物を原料として2021年操業開始:処理能力2トン/日(東海) ■食品廃棄物を原料として2018年操業開始:処理能力1.5トン/日(北海道) ■木質チップ(主に剪定枝)を原料として2016年操業開始:処理能力60トン/日(北関東) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、米穀の卸売及び小売、食品加工(菓子製造業・アイスクリーム製造業)、 瀬波バイオマスエネルギープラントの運営・管理などを行っている会社です。 長年蓄積してきた農業のノウハウを最大限利用し、 「循環型社会形成事業バイマスエネルギー農業利用システム」を構築。 食品残渣(生ゴミ)・農業残渣・有機性汚泥などをメタン発酵させて 生成したメタンガスで発電を行い、隣接する温室ハウスへの熱供給と 余剰電力の売電を行っていきます。