土木計画学、ダム、河川堤防など土木・都市整備関連の基礎知識を集めました。全7テーマのPDF資料がダウンロード可能です。
社会を発展させ、人々の生活を支えるために、インフラ整備は重要です。 土木計画学や都市計画学はその基盤となります。 自然災害の多い日本では、ダムや河川堤防に関する技術も発達しています。 また、国際的な観点かららマートシティを捉えることも重要です。 土木・都市整備関連の基礎知識を集めました。 【取り扱いテーマ】 ■土木計画学 ■ダム ■河川堤防 ■地盤工学 ■グリーンインフラ ■国際的スマートシティ ■都市計画学(連載中) ※都市計画学は連載中です。 全回揃った完成版はしばらくお待ちください。 ダウンロードボタンより、資料をダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ダウンロードボタンより、資料をダウンロードしてください。
用途/実績例
ダウンロードボタンより資料をダウンロードしてください。
カタログ(11)
カタログをまとめてダウンロード
都市計画学の基礎知識1 都市計画とは何か

都市計画学の基礎知識2 都市計画の歴史(前編)ヨーロッパ先進国やアメリカでの源流

都市計画学の基礎知識3 都市計画の歴史(後編) 日本での誕生と展開

都市計画学の基礎知識4 都市計画のマスタープラン

都市計画学の基礎知識5 隠れたデザイナーとしての都市計画

ダムの基礎知識【全6回】

グリーンインフラの基礎知識【全4回】

土木計画学の基礎知識【全6回】

国際的スマートシティの基礎知識【全12回】

河川堤防の基礎知識【全6回】
