当社のハンドドライヤーとペーパータオルを比較した際のメリット(最大97%のコスト削減 /最大88%のCO2排出量削減)を解説!
当資料では、ダイソンハンドドライヤー「Dyson Airbladeシリーズ」を導入した場合の 衛生性やランニングコスト、環境負荷についてご紹介しています。 特にペーパータオルと比較した場合、 ◆最大97%のコスト削減(紙の補充や廃棄コストが不要)*1 ◆最大88%の二酸化炭素排出量削減*2 など、コスト削減/環境負荷低減の効果が高く、資料内では数値データを交えて解説しています。 各種工場、商業施設、映画館、オフィス、病院などでもご導入実績がございますので、 サステナビリティへの貢献、衛生面の向上、コスト削減等をお考えの方は必見の内容です。 また、6/6~6/9に東京ビッグサイトにて開催される世界最大級の食品製造総合展、FOOMA JAPAN 2023にダイソンが出展いたします。 会場では清潔なデザインとHEPAフィルタ―を通した風で手をすばやく衛生的に乾燥できる、Dyson Airbladeの新製品や最新の家電製品も展示いたしますので是非ご来場ください。 ご来場の事前登録は下記よりお願いします。 ※解説資料は資料をダウンロードしてご覧いただくか、お問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
*1 ハンドドライヤーについては常時通電平均電力量料金17円/1kwh(2021年5月)、ペーパータオルについては1枚あたり0.65円(1回あたり2枚使用)、1日に各200回の 利用を前提として算出した年間のコストです。 コストの算出方法の詳細については、Dyson_Professional@dyson.comへお問い合わせください。 *2 電気機器およびペーパータオルが環境に与える影響の算出は、カーボントラスト社が実施 。二酸化炭素排出量の計算は、 5年以上の製品使用を前提とし、各国の加重平均を使用して、Footprint Expert Pro(ソフトウェア)により算出。 ハンドドライヤーの乾燥時間は、自社規格DTM769を基準に算出。 【展示会詳細】 展示会名 : FOOMA JAPAN 2023 会期 : 2023年6月6日(火)~9日(金) 時間 : 午前10時~午後5時 会場 : 東京ビッグサイト 小間番号 : 1B-16 (東1ホール)
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
掃除機の1製品カテゴリーで出発したダイソンですが、プレミアム・セグメントのマーケットリーダでもある掃除機や空調家電製品、ヘアードライヤー、LED照明やハンドドライヤーと現在5つの製品カテゴリーへと拡大し、今後も革新的なテクノロジーや製品の研究開発に取り組んでいきます。