今さら聞けない、初めての金属3Dプリンタ導入にお悩みの方必見!ポイントはターゲット部品の形状と大きさ【※小冊子を無料プレゼント】
当資料では"ターゲット部品の形状と大きさ"をはじめとした、3Dプリンタ導入検討時の6つのポイントをご紹介します。 【このような方におススメです】 ◆金属3Dプリンタの導入はコストが高額で検討を躊躇している ◆導入してみたいが、活用ができるのか不安である 【掲載内容(一部)】 (1)ターゲット部品の形状と大きさ (2)材料について (3)造形受託サービスの活用 (4)周辺設備について 造形受託サービスも承っていますので、お客様の課題や要望に寄り添いながら金属3Dプリンタの活用実現をサポートします。 ※「金属3Dプリンタ導入検討時の6つのポイント」を無料プレゼント中! 「PDFダウンロード」をクリックして入手ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
創業70年以上の金属専門商社DOHOが取り扱うのは 金属3Dプリンタとして実績のあるパウダーべッドフュージョンのSLM方式です。 同方式の中ではコンパクトサイズで材料の交換が容易、かつ低価格が特長のiSLM160をはじめ、 デュアルレーザー搭載、大型部品対応、など多彩なラインナップをご提案しています。 【展示会に出展します】 <東京ビジネスチャンスEXPO> ■開催日時:2023年12月6日(水)・7日(木) ■開催場所:東京ビッグサイト 東1ホール ZRapid社の金属3Dプリンタ最新ラインナップをご案内します。 実際の設備で造形したサンプルも多数ご覧いただけます。 ご興味ある方は是非DOHOブースまでお越しください。 「ZRapid(ゼットラピッド)」は、創業70年以上の金属専門商社DOHOが おすすめする世界中で導入されてきた実績のある"コストパフォーマンスに 優れた"金属3Dプリンタです。 ◆造形受託サービスのご案内 3Dデータ(STEP、IGES、STL)をご提供いただければ、 造形加工品のお見積もりをさせて頂きます。 お気軽にご相談ください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社DOHOは、1948年に創業した東京都中央区日本橋人形町に本社を構える非鉄金属専門商社です。 70年以上の歴史を持ち、非鉄金属素材の供給を基盤に、加工品・部品、3Dプリンター設備、リサイクルなど多岐にわたる事業を展開しています。