部材をユニット化することにより現地に対応した形状に変更が可能!追加・取替もできます!
当社が取り扱う『ラック足場』の特長についてご紹介します。 当製品は、部材をユニット化しています。このユニットの接続箇所・ 接続方法の変更や使用ユニットの変更により、ラック足場形状を 臨機応変に変更することが可能。 また、現地に対応した部材を製作し、追加・取替することもできます。 【特長】 ■ユニットの接続箇所・接続方法の変更や使用ユニットの変更により、 ラック足場形状を臨機応変に変更可能 ■現地に対応した部材を製作し、追加・取替することもできる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、「現場が喜ぶ製品を世に出そう」をモットーに、 一貫してラック&ピニオンで人・モノを縦・横・斜めに運ぶものを 製作してまいりました。 昭和41年に果樹園を走行する「モノラック」を開発して以来、 荷物用昇降機「ラックリフター」、森林を走行する「ツリーラック」、 立坑用エレベーター「モグラック」、移動式吊足場「ラック足場」、 港湾コンテナクレーン用エレベーター等を製作しております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。