イプロス
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 建材
      建材
      35451件
    • 設備
      設備
      56576件
    • 照明・インテリア
      照明・インテリア
      17237件
    • 共通資材
      共通資材
      37014件
    • 土木資材
      土木資材
      9525件
    • 施工・工事・工法
      施工・工事・工法
      27663件
    • 調査・測定・サービス
      調査・測定・サービス
      30338件
    • IT・ソフトウェア
      IT・ソフトウェア
      31055件
    • その他
      その他
      84289件
    • 店舗・施設用品
      店舗・施設用品
      4355件
    • オフィス・業務用品
      オフィス・業務用品
      11400件
    • 病院・福祉施設用品
      病院・福祉施設用品
      953件
    • 物流機器
      物流機器
      7350件
    • エネルギー・資源
      エネルギー・資源
      11504件
  • 業種から企業を探す

    • 情報通信業
      7157
    • その他
      6948
    • 建材・資材・什器メーカー
      6694
    • サービス業
      4562
    • 商社・卸売り
      2994
    • その他建設業
      2461
    • 電気設備工事業
      644
    • インテリアデザイン
      529
    • 設備設計事務所
      491
    • 建設コンサルタント
      468
    • 建築設計事務所
      362
    • 小売
      345
    • 倉庫・運輸関連業
      319
    • ゼネコン・サブコン
      288
    • 電気・ガス・水道業
      286
    • 内装工事業
      277
    • 医療・福祉
      271
    • 教育・研究機関
      259
    • 建物管理
      252
    • リフォーム住宅建設業
      224
    • 給排水工事業
      205
    • 住宅メーカー・工務店
      188
    • 運輸業
      158
    • 不動産・デベロッパー
      155
    • 水産・農林業
      124
    • 構造設計事務所
      66
    • 金融・証券・保険業
      35
    • 飲食店・宿泊業
      30
    • 自営業
      29
    • 鉱業
      25
    • 公益・特殊・独立行政法人
      18
    • 警察・消防・自衛隊
      18
    • 店舗・ビルオーナー
      9
    • 不動産オーナー
      8
    • 官公庁
      8
    • 個人
      7
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 建材
  • 設備
  • 照明・インテリア
  • 共通資材
  • 土木資材
  • 施工・工事・工法
  • 調査・測定・サービス
  • IT・ソフトウェア
  • その他
  • 店舗・施設用品
  • オフィス・業務用品
  • 病院・福祉施設用品
  • 物流機器
  • エネルギー・資源
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 情報通信業
  • その他
  • 建材・資材・什器メーカー
  • サービス業
  • 商社・卸売り
  • その他建設業
  • 電気設備工事業
  • インテリアデザイン
  • 設備設計事務所
  • 建設コンサルタント
  • 建築設計事務所
  • 小売
  • 倉庫・運輸関連業
  • ゼネコン・サブコン
  • 電気・ガス・水道業
  • 内装工事業
  • 医療・福祉
  • 教育・研究機関
  • 建物管理
  • リフォーム住宅建設業
  • 給排水工事業
  • 住宅メーカー・工務店
  • 運輸業
  • 不動産・デベロッパー
  • 水産・農林業
  • 構造設計事務所
  • 金融・証券・保険業
  • 飲食店・宿泊業
  • 自営業
  • 鉱業
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 警察・消防・自衛隊
  • 店舗・ビルオーナー
  • 不動産オーナー
  • 官公庁
  • 個人
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. 製品を探す
  3. 設備
  4. 給排水設備機器
  5. 排水・通気設備
  6. Foamest201

Foamest201

  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録

最終更新日:2024年09月25日

株式会社ナック
株式会社ナック
  • 公式サイト

Foamestシリーズの耐油タイプになります 工作機械のクーラントタンクで切削液に入れて使われています

Foamestシリーズは、油分の多い水で使用すると油がモノトランに浸み込み、気泡発生能力が低下します。その弱点を克服したのが、このFoamest201。 工作機械のクーラントタンクで切削液に入れて使われています 1.切削液の浄化・再生 マイクロナノバブルが微細な異物や汚れに付着して浮上します。上に溜まった不純物を回収することで浄化・再生することができます。 2.クーラントのにおい軽減 酸素を含んだマイクロナノバブルがクーラント内に浸透して嫌気性細菌を撃退、嫌なにおいを軽減します。 3.切削効率の向上・刃物の高寿命化 液中にマイクロナノバブルが含まれていると、切削効率が上昇するという効果が生まれ、切削液がきれいになると刃物も長持ちするので、大幅なコスト削減が見込めます!

    排水・通気設備
Foamest201.png

Foamest201

Foamest201.png
Foamest201.png

この製品へのお問い合わせ

  • Webからお問い合わせ

基本情報

クーラント液にマイクロナノバブルを入れると ☆長時間泡がなくならない ☆全体に酸素が浸透 ☆嫌気性細菌の不活性化 ☆微細な汚れに付着して浮上 クーラントタンク1台(200L~300L)につき1本入れていただければ、効果を発揮します。クーラント容器が大きい場合、あるいは複数台で使用する場合は、分岐継ぎ手を使用して複数台導入していただくこともできます。 型式      201-150    201-300 本体サイズ   Φ32×150    Φ32×300 mm 仕様          耐油 使用先   切削加工機・研磨機等のクーラントタンク       グリストラップ

価格帯

詳細はお問い合わせください

納期

詳細はお問い合わせください

用途/実績例

Foamest201(耐油コラム) クーラント・グリストラップ用のB.nano発生装置です ○切削液の浄化・再生-マイナス電荷の泡→付着浮上 ○クーラントのにおい低減-酸素供給→嫌気性の細菌の撃退 ○切削効率の向上・刃物の長寿命化-微細気泡→切削効率向上 ○油分の浮上分離による油分の少ない水に マイナス電荷の泡→付着浮上 ○ノルマルヘキサンの低減-マイナス電荷の泡→付着浮上 ○BOD・CODの低減-酸素供給

詳細情報

  • Foamest201活用1.png

    Foamest201の活用 クーラントでの使用 ☆耐油タイプのマイクロナノバブル発生装置Foamest201をクーラント液のタンクの中に設置します。 発生したナノバブルによりクーラント液に混ざっていたり、下に沈殿している小さな切粉や工作機械の潤滑油などが付着浮上して上に溜まってきます。上に溜まった油分を取っていただければ、クーラント液が浄化されて切削効率が向上し、刃物も長寿命化します。 また、ナノバブルによる酸素供給によって、クーラント液の悪臭の素である嫌気性の菌の活動を弱めるため、臭いを削減することができます。 ・浮上して溜まった汚れ分は、1週間に1回程度、網やバケツですくって捨ててください。クーラント液は徐々に浄化していきます。取り除く際にかき混ぜてしまうとせっかく上に溜まった油分が混ざってしまいますので気を付けてください。 上から見ても上に溜まった油分しか見えないのでわかりませんが、使用前と使用後のクーラント液の下の層の液を比較していただければ変化はわかると思います。

  • Foamest201の活用2.png

    Foamest201の使用方法 注意点 ・エアの供給を開始してからクーラントに入れてください。 ・供給圧力を高くすると泡が大きくなります。 ・上に溜まった汚れは1週間ごとに取り出してください。 ・エアの供給を止めた時は装置を液から取り出してください。 ・気泡発生部は破損しやすいので丁寧に扱ってください。

  • Foamest201

    Foamest201 「Foamest」のマイクロナノバブルは工作機械のクーラントタンクで切削液に入れて使われています 1.切削液の浄化・再生 マイクロナノバブルが微細な異物や汚れに付着して浮上します。上に溜まった不純物を回収することで浄化・再生することができます。 2.クーラントのにおい軽減 酸素を含んだマイクロナノバブルがクーラント内に浸透して嫌気性細菌を撃退、嫌なにおいを軽減します。 3.切削効率の向上・刃物の高寿命化 液中にマイクロナノバブルが含まれていると、切削効率が上昇するという効果が生まれ、切削液がきれいになると刃物も長持ちするので、大幅なコスト削減が見込めます!

  • Foamest201

    「Foamest」はコンプレッサーとレギュレーターをつないでエアーを供給するだけ。簡単操作で最大効果を発揮します ※コンプレッサーはオイルフリータイプのものを使用するか、 高性能タイプのオイルフィルターを併用してください。 クーラントタンク1台(200L~300L)につき1本入れていただければ、効果を発揮します。クーラント容器が大きい場合、あるいは複数台で使用する場合は、分岐継ぎ手を使用して複数台導入していただくこともできます。 ※工場内のコンプレッサーを使用する場合は、レギュレーターとオイルフィルターを使用してください。

  • Foamest201

    試験結果・実例 1.切削液の浄化・再生 液中の不純物や油が浮上して、水面で層になっています。 液もきれいになり、白さが戻ってきました。 2.クーラントのにおい軽減 臭いの原因となる菌を培養・比較した結果です。 菌数は1日目から差が付き、一週間で大きな差となりました。

  • Foamest201

    試験結果・実例 3.切削効率の向上・刃物の高寿命化 工作機械:松浦製作所 RA-IG 切削液 :ユシローケン AP-EX-E7 刃物が最大5倍も長持ちしました。 ナックのナノバブルはここが違います! 「Foamest」のマイクロナノバブルは        世界で唯一「多孔質膜方式」生成されています

企業情報

株式会社ナック

株式会社ナック

その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
  • 公式サイト
電話番号・住所

株式会社ナックは、昭和48年の創業以降、切削・穴あけ・溶接・製缶から、設計や産業用機械の開発まで、一貫した金属加工を特徴として、この高い技術力をもとに、機械部品、治工具、専用機械の設計開発から製造そして超電導交流巻き機械までを手掛けて参りました。その技術力を基礎に、ナノ多孔質フィルム「モノトランフィルム」の量産化技術の開発に成功し、独自の超微細泡発生技術を確立し、ナノテクノロジーの分野に進出いたしました。これからも、切削から溶接・組み付けまでの一貫した金属加工体制をさらにパワーアップするとともに、対応力および営業力もパワーアップします。これにより、金属加工とナノテクノロジーを両輪に、メタル・ナノ・バイオ・エコの総合ものつくり企業として、積極的に展開して参ります。

製品・サービス一覧 (6)

排水・通気設備の関連カテゴリ

  • 設備
  • 給排水設備機器
  • 排水・通気設備

この製品へのお問い合わせ

  • Webからお問い合わせ

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.