おもちゃの一部をストローで!貴社製品にストローを導入してみませんか?
「ペーパーヨーヨーの持ち手」をはじめ、「吹き矢の筒」や「風船の持ち手」 「カラフルとんぼの軸」など、様々な景品用玩具にストローが使用されています。 ストローは、金型不用でイニシャルコストダウンができ、サイズも自由に 設定可能。木材の様にささくれでケガをしたり、木くずなどの異物リスクが 少ないといったメリットがあります。 ご用命の際は、当社までお気軽にご相談ください。 【ストローを使うメリット】 ■コストカット:金型不用でイニシャルコストダウン ■サイズ自由設定可能:ストローの口径、長さが設定可能(条件あり) ■木材の様にささくれでケガをしたり、木くずなどの異物リスクが少ない ■省スペース・軽量:薄肉PPパイプなので、省スペース化・軽量化可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【製造可能サイズ】 ■外径(φ):2.5~20.0mm ■内径(φ):2.0~19.0mm ■肉厚(t):0.1~0.6mm ■長さ(L):50~1000mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
シバセ工業株式会社は、飲料用ストローだけでなく工業用途へも積極的に展開し、ストローの新たな市場を開拓しつつ、電子事業への展開や太陽光発電システムの研究など新しいことに挑戦を続け、永続的に成長できる企業を目指します。 ストローはシンプルな形状だからこそ、発想次第で幅広い使用用途を可能にします。 すでに多くの製品化実績のあるシバセ工業株式会社が御社の課題をストローで解決します。