点群データからモデル作成することで現況の把握と工数削減 を!
当社で行っている『設備BIMモデル作成』についてご紹介いたします。 現況そのままを計測できる点群データをもとに、3Dモデルで「工数の削減」と「安全性」と「分かりやすさ」を実現します。 【このような課題を解決できます】 ■平面図と施工が違っていて、保守点検や改修時に手間がかかる。 ・現況をそのまま3D計測で点群データ取得→3Dモデル化することで、作業計画の検討に活用が可能。 ■機器やダクト・配管のサイズが図面では読み取れない。 ・機器の仕様書が無くても、形状を3Dモデルにすることが可能。保守点検に活用できる。 ■高所や危険性の高い現場などで人の手では、確認が出来ない。 ・レーザーを飛ばしてデータを取得するので、高所や危険性の高い場所に行かなくてもデータ取得が可能。 ■入り組んだ設備図面は、読み解くのに知識と経験が必要。 ・3Dモデル化することで、立体的に構造が把握できるので、設備の納まりが誰が見ても分かりやすい。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【サービスご利用の流れ】 ■お打合せ ■お見積り ・ヒアリングの内容に応じて、見積書を作成。費用や納期に関するご相談もお受けしております。 ■点群データの計測 ■点群データの処理 ■設備BIMモデル作成 ※計測済の点群データをお持ちでしたら、設備BIMモデル作成のみをご依頼いただくことも可能です。 ■成果物を納品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
1998年3月設立以降、建築土木橋梁の仮設計画図の作成に特化してまいりましたが、建設業界のニーズに広く対応できるよう、BIM/CIM・構造建築設計、空調設備設計、電気計装設備設計とフィールドを広げてまいりました。 また、近年では建設現場への3Dレーザースキャナーの導入が進み、「空間計測事業」をスタートさせました。設計から施工・建物維持管理まで、お客様のお悩みにお応えできるソリューションをご提案いたします。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。