2022年4月より義務化となったアルコールチェック!記録の管理はしっかりと出来ていますか?
道路交通法施行令規則改正により乗車前・降車後のアルコールチェックが必須となりましたが、その酒気帯びの有無の記録を1年間保存しなければいけなくなりました。 ・法改正への対応・準備はできていますか? ・どのアルコール検知器を選ぶべきか迷っていませんか? ・紙媒体での管理で大変になっていませんか? 報・連・送なら、これらのお悩みを一括解決できます! いつでもどこでもスマホひとつで簡単に飲酒確認の報告書が作成でき、記録の一括管理ができるため煩わしい手間は一切不要です。 他にも点呼や出退勤管理など、多数の機能を取り揃えています! さらに下記のフォーマット付属ですので車両に関する様々な報告書の作成が可能となります。(貴社専用仕様にフルカスタマイズ可能) ・車両管理 ・運行日誌 ・緊急時報告書 ■道路交通法施行規則改正 ■アルコール検知器の市場 ■【アルコール検査専用プラン】報・連・送について ※詳しい内容につきましてはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 またアルコール検知器につきましてもご購入いただけますのでお気軽にお声がけ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
報・連・送は、簡単操作で現場で報告書作成・送信ができる報告書作成アプリです。 現場で保存・送信すると、現在ご利用の書式そのままの報告書がリアルタイムでメールに届きます。 アルコール検知器だけでは不十分だったデータ管理業務を補完できるだけでなく、管理システム付のアルコール検知器のデメリットや物足りなさも補完できる、まさにかゆいところに手が届くサービスです!
価格帯
納期
用途/実績例
アルコールチェック専用プランフォーマット ■飲酒検査確認 ■車両確認 ■運転日誌 ■緊急時報告書 など
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
建物に関するお悩みを、メンテナンス・工事・独自サービスのノウハウを活かして、「ワンストップ」で解決いたします。 革命事業部では、メーカーから特殊な専門技術を持った施工者まで幅広い方と提携し、 多種多様な商材・工法を集めております。 そのため、お客様の"困った”に合わせ、最適な商材をご提案し、問題を解決することが可能です。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。