作業者が映像を確認しながら撮影ができる!ハンズフリーの実現によって、移動等の際の安全性が向上します!
建設業様への導入事例をご紹介します。 同社は、作業者側がカメラを持ち歩いて撮影する際に撮影者が映像を 確認できない「製品A」と、タブレットは首掛けでカメラは手に持つ 必要がある「製品B」の利用実績があり、ハンズフリーが実現できないため、 遠隔臨場対応者1名と工事写真撮影者1名の計2名が必要でした。 そこで『スマートグラス』を導入した結果、移動等の際の安全性が向上。 遠隔臨場対応と工事写真撮影を1人で行える上、作業者が映像を確認しながら 撮影ができるようになりました。 【事例】 <課題> ■製品A:撮影者が映像を確認できない ■製品B:タブレットは首掛けでカメラは手に持つ必要がある ■どちらの製品もハンズフリーが実現できない ■遠隔臨場対応者1名と工事写真撮影者1名の計2名が必要 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【事例】 <選定・導入までの経緯> ■ハンズフリーが可能となるか? ■撮影映像を作業者が確認できるか? ■重機の銘鈑の撮影映像が鮮明だった <導入時のポイント> ■公共工事の遠隔臨場のスペックに合致しているか? ■海上での作業となる事から通信環境が良くない状況で画質が良好か? <導入してからの効果> ■ハンズフリーにより両手が空く事で安全性が確保できた ■遠隔臨場対応者が工事写真を撮影できるようになった(1人減) ■作業者が映像を確認しながら撮影ができる事で撮影ミスが激減した ■現場事務所や発注者側で録画や撮影をリモート操作でき、作業者の負荷を軽減できた ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
企業情報
ウェアラブルデバイスのハードウエア(スマートグラス)と遠隔支援ソフトウエアを一貫して企画・開発・製造を行う会社です。 AIの進化が加速する一方で、必ず人の必要な現場が存在します。私たちは、すべての現場作業者が、効率よく、快適に、安全に、そして楽しさをもって働ける環境をウェアラブルデバイス、スマートグラスの活用により目指しております。 これからの未来の現場を、人間ファーストの視点から変革し、技術と人間の調和を実現していきます。 現場課題やスマートグラス、ウェアラブルデバイスについてお気軽にご相談ください。