“むずかしい”好適制御を“かんたん”にカエル。メンテナンスコスト削減にも繋がります
『エネがえるAI Sense』は、気象予測・電気料金プラン連動の AI蓄電池充放電制御APIサービスです。 大手10電力及び新電力上位100社以上の電気料金プランDBも 保有しているため、時間帯別電気料金プラン(TOU)への対応や自社での メンテナンスコスト削減にも繋がります。 また衛星データ・気象データを活用した日射量予測・太陽光発電量予測・ 電力需要予測・余剰電力量予測のAPIサービスを個別提供することも可能です。 【特長】 ■充放電制御を支援するアルゴリズムやAPIサービスで構成 ■大手蓄電システムメーカーや商社・販売施工会社が多数導入 ■膨大なデータベースあり ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【当システムが提供する5つの機能】 1. 気象予測・警報情報API 2. 電気料金プランAPI(100社 3,000プラン以上、売電単価含む) 3. 太陽光・蓄電池の経済効果見える化API(各種設備の電力使用量データと連携) 4. 好適な電気料金プラン診断API(各種設備の電力使用量・運転情報データと連携) 5. 蓄電池充放電好適制御アルゴリズム(PV発電量予測・需要予測・余剰電力予測・運転スケジュール) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■蓄電池メーカーやVPP・リソースアグリゲーション事業者向け ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
創業70年以上 700以上の自治体取引実績 数万社超の事業者取引実績 エネがえるのプロダクト群と国際航業の地理空間情報の強みをかけ合わせて、地域脱炭素の取り組みや再エネを活用したエネルギーの地産地消のまちづくりを総合的にご支援。ご相談ください。