確認申請専用●定員1~2名●昇降行程~2m●積載荷重184kg~245kg:屋内外新築、既存の公共施設、共同住宅、店舗等の設計に
型式適合認定仕様の段差解消機は建築基準法、バリアフリー法に適合しておりますので、確認申請や計画通知案件で活用されます。 官庁物件、公共施設、共同住宅、寺院等幅広く昇降機の設備として利用されています。 動線は直進だけでなく、現場に合わせて右や左の乗り込みも製作可能。 床板や手すり(柵)等の外装はステンレス製を採用しておりますので、屋外設置にも適しています。 屋内の設置では建物の床に合わせて段差解消機の床にCF、フローリング、タイル等を貼れるようにするオプション加工があります。 型式適合認定を取得した段差解消機では希少な定員2名、積載245kg、昇降行程2mの機種もラインナップ。 機種毎に参考図面、施工事例等の資料もございます。 企画段階で図面に描くことも お手伝い致します。 ★設置事例付き資料プレゼント!詳しくは「PDFダウンロード」よりご覧ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【型式適合認定の主な装備】 ◎ステンレス製床鋼板 ◎ステンレス製手すり(柵) ◎手すり膜板(屋外ステンレス製パンチング仕様) ◎手すり膜板(屋内ポリカーボネート仕様)色の選択可 ◎鍵付スイッチ(3箇所)◎4面ジャバラ ◎アルミバー(遮断棒)3箇所 ◎パワーユニット(モーターポンプ・制御盤) など ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
詳細情報
-
型式適合認定仕様 HL12-M8-0416 昇降行程:1.600mm以下 かご幅1200mm かご奥行1650mm 電源:単相100V 定員1名 積載184kg
-
個人用 段差解消機 据置設置 3方向の動線 スロープ2箇所 サッシを乗り越えるフラップ(橋渡し・アルミ) ステンレス支柱にスイッチを取付 手すりの無いシンプルなオプション
-
設置後にタイルを貼り 玄関内に床だけ昇降する シンプルな個人用です。 モーターポンプと制御盤は 建物の外に設置して静か。
-
定員2名 昇降行程2m 型式適合認定仕様
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社ハーツエイコーは、カスタムメイドの鉛直型段差解消機「もちあげくん」や いす式階段昇降機の販売、施工、メンテナンスなどを行っている会社です。 当社では、福祉事業を通じて心のふれあいを大切にし、 だれもが笑顔でいられるためのお手伝いができればと考え業務を行っております。