手をかざすだけで電解水を自動的に生成し、一定時間で止まる、とても衛生的な生成装置です
電解水生成装置である『ハイジョキンII』の利用事例についてご紹介します。 当製品が自動生成する電解水(次亜塩素酸水)は、厚生労働省が定める 食品添加物殺菌料の基準を満たしているため、調理器具洗浄、生野菜などの 食品の洗浄をはじめ、施設内の衛生管理全般や、園内の器具、おもちゃの 除菌などに利用可能。 様々な場所で、用途でご活用頂いています。 【事例】 ■食品衛生 厨房内:調理器具洗浄、生野菜などの食品の洗浄 ■老人ホーム 施設内:施設内の衛生管理全般 ■医療機関 施設内:院内の机・椅子、トイレなどの清掃 ■建設現場:現場の衛生管理 ■幼稚園・保育園 施設内:園内の器具、おもちゃの除菌 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【製品特長】 ■手をかざすだけで電解水(次亜塩素酸水)を自動的に生成し、一定時間で止まる ■生成水は微酸性の電解水(pH5.0~pH6.5)でほとんど中性に近い ■除菌(病原菌・カビの除去)→食中毒対策に確かな効果 ■捨て水不要で経済的(0.5Lの専用液で約500Lの微酸性電解水を生成) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
日本エコ・システムズ株式会社は、施設内の環境衛生を専門とするプロフェッショナルな会社です。施設内に菌やウイルスを持ち込まない、持ち出さない。 日本エコ・システムズ株式会社は施設内環境衛生構築により、老人福祉施設、老人保健施設、介護施設、病院、保育所、幼稚園、学校、給食厨房、レストラン厨房等各施設の環境衛生と自然エネルギーの活用を最優先に取り組んでおります。 インフルエンザウイルス、ノロウイルス、O-157等の食中毒防止、等の感染防止対策等に電解水(次亜塩素酸水)生成装置、インフルエンザ対策用電解次亜塩素酸水噴霧装置および、 空気除菌脱臭装置を始めとする環境衛生管理機器を中心に事業展開しております。 ※2012年2月 クリンリネスマネージャー(環境衛生管理者)取得・・日本清潔清掃協会