企画から撮影・編集・公開までワンストップで対応します!
当社では、企業や商品のプロモーションムービー・ブランディングムービー・ インタビュー等さまざまな表現方法を用いて、お客様の目的に合わせた 動画を制作しております。 動画を活用したいとは思うけれど、「どんな活用方法があるのか」 「どんなタイプの動画が作れるのか」「具体的なイメージがわかない」 「何から始めていいか分からない」そのような方もご安心ください。 抱えている課題、予算に応じて柔軟にご対応させていただきます。 その他、当社では情報発信・広告収益を得ることを目的として YouTubeチャンネルを開設し、撮影・編集・分析を行っています。 YouTube広告単体での依頼も承っておりますので、ご要望の際はお気軽に お問い合わせください。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【活用シーン】 ■営業資料として ■WEBサイトのTOPページ用として ■会社説明会を動画化し、オンラインで視聴可能に ■レシピを動画化し、商品にQRコードとして貼り付け ■社内報をYouTubeチャンネル化 ■展示会用のPR動画として ■割引クーポンをYouTube広告で(配信する地域、年齢、性別も選択可能) ■伝統芸能をドキュメンタリーとして世界に発信 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
YouTubeの台頭で人々が"動画で情報を得る"ということが当たり前になってきた時代です。 "動画を使って何かした方がいいのでは?"というのは多くの経営者の方が悩まれているかと存じます。 弊社は紙や伝言/感覚ベースで行われている業務マニュアルを動画化することで 研修の時間的コストの削減だけでなく業務工程の見直し/気付きなどの副次的な効果が生まれてきます。 【例】 具体的な例としまして、動画業務マニュアルの依頼を頂いたお客様の撮影をしている際「そういえばこの作業みんな感覚でやってるから、具体的に解説してっていわれると難しいな・・・」という作業がありました。 属人的な作業になってしまうと、さまざまな問題が生まれます。 新入社員・パート従業員・外国人従業員(対応した言語のテロップを挿入します)の研修の際に"感覚"や"文章"ベースではなく、"視覚的"に作業が理解できることは大幅な時間的コストの削減になると考えます。 弊社そういった動画マニュアルの製作を通して、"お客様の仕事をラクにする"ことに注力しております。