空気のことで困ったら、当社にお任せください!
当社では空調メンテナンスを承っており、国内のほぼ全てのメーカーの 空気清浄機部材を所有、万全の体制をとっております。 空気清浄機や空調機器は定期的な清掃・保守作業が必要で、例えば 業務用エアコンは使用状況により、1~2ヶ月に最低1回のフィルター清掃と 年に1~2回の薬品洗浄をお勧めしております。 汚れ具合を当社営業マンが点検させていただき、適切な作業周期を ご提案することが出来ますので、定期メンテナンス(点検・整備)を 行うことをお勧めいたします。まずは一度お問い合わせください。 【こんなお困りごとを解決】 ■オフィスで:分煙器のスイッチを朝一番に入れる前からタバコ臭い ■家庭で:空気清浄機はあるが、カビやハウスダストでアレルギーなど、健康に害 ■お店で:エアコンから水滴が落ちたり、イヤな臭いで味や雰囲気が台無し ※詳しくはお気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【作業内容(例:分煙機のメンテナンス)】 <ご担当者様へご挨拶の後、以下の作業を実施> ■外装上面と点検扉などの隙間を清掃 ■トップグリルの薬品清掃 ■プレフィルターの交換・洗浄 ■集塵部の交換・洗浄 ■脱臭フィルターの交換作業(周期により) ■脱臭フィルターの産廃処理 ■高圧接点の清掃・点検 ■高圧発生部の点検(場合により測定器使用) ■送風ファンの目視点検 ■本体内・外装の薬品清掃 ■風量測定(機種により) ■設置場所周囲の清掃(汚れの状況により) ■作業完了後にご担当者様への作業完了報告を行い認印を頂戴、 控えをお渡しして終了 ※詳しくはお気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはお気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、人間活動を支える適正環境の創造こそが、今の時代に不可欠な ものであるとし、設立以来、空調機器における快適さの追求・開発を 推進してまいりました。 また、空調機器の能力を維持するために欠かせない「保守管理」に関しても、 「高度な保守とメンテナンス」を基本方針とした、フォローサービスに心がけ、 よりお客様にご満足いただくように努力してまいります。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。