期待耐用年数約30年の壁を超え、長期的に建物を美しく守り続けます。
『T2(タテイル2)』は、有機塗料の課題であった紫外線劣化を防ぐ 「有機HRC技術」を用いて生まれた樹脂塗料です。 酸化チタンの新しい多重処理技術や、高配合の光安定剤と紫外線吸着材、 ウレタン・シリコン・フッ素の特性を生かすハイブリッド素材の採用等により、 優れた耐候性を実現しています。 現場調合・現場施工・常温硬化・作業性・コスト・環境配慮といった、 建築用塗料に求められる多くの制約条件をクリアする塗料です。 【特長】 ■耐候性(有機HRC技術により、長期に渡り建物の屋根や外壁を保護) ■低汚染性(雨水が汚染物質を流し落とし、藻やカビにも強い) ■高靭性(しなやかで強く、基材の膨張・収縮にも追従する塗膜) ■高密着性(高い塗着力と抜群の隠ぺい性で作業性に優れ、美しい仕上がり) ■高光沢性(ミクロレベルでの平滑性を可能にし、高い光沢感を実現) ■耐変色性(有機顔料の使用を制限することで変色・退色を防ぎ、美しい外観が持続) ※本製品はパートナーショップ特約施工店限定製品になります ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【有機HRC樹脂塗料の定義】 ◎酸化チタンの「新」多重処理 3重構造酸化チタンの中でもラジカル制御効果に大きく貢献するSiO2を見直した 新しい処理方法を採用し、従来品をはるかに凌ぐ耐候性を実現。 ◎光安定剤、紫外線吸収剤の高配合と長寿化 コストを惜しむことなく試作配合を繰り返し、その効果を最大限に引き出すレベルまで配合。 また、ブリードアウト対策として配合処方の段階から徹底的に見直し、長期的な効果維持を実現。 ◎有機トリプルレジン ウレタン、シリコン、フッ素それぞれの優れた特性に着目し、新しいカスタムハイブリッド素材を開発。 強靭で密着性に優れた耐候性の高い塗膜形成を実現。 ◎有機顔料の制限 耐候性に不安のある有機顔料(青・黄・赤・緑)を可能な限り使用せず、退色不安を払拭。 耐変色性に優れ長期的に建物を美しく保つことを実現。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
プレマテックス株式会社は、建築用塗料の開発・製造および 販売を展開しています。 お客様のご要望にお応えし、様々な用途に適した高性能な塗料を 提供いたします。