二段階の警告音と自動停止で作業員を守ります
MFストップは磁界でICタグを検知する、セミアクティブRFID方式により、「検知器を付けた重機」と「タグを持つ人」が接近すると2段階警報&自動停止で接触事故のリスクを低減します。 ◎二段階警報で接触事故のリスクを低減 設定された磁界内にICタグを持った作業員が入ると、作業車両に取り付けたブザーとパトライトで警告します。 検知距離によって「外側警報」と「内側警報」の2段階に分け、それぞれ異なる音を出して警報をおこないます。 作業員には、タグから出るブザー音で警告します。また、内側警報時には、レントオリジナルボックスにより掘削機が自動停止します。 ◎360°検知が可能 360°検知可能なので、検知範囲に死角はありません。磁界を使ってエリアを作るため、壁や障害物の向こう側にいる作業車も発見して警告します。トンネルなどの暗い現場、障害物のある現場でも検知できます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■検知エリア 外側警報(回転灯のみ) 検知範囲 8m・・・3m、4m、5m、6m、7m、8m 検知範囲 12m・・・3m、4m、6m、8m、10m、12m 内側警報(自動停止):外側警報値の1/3、1/2、2/3、3/3 ■ICタグの数量制限なし ■タグを検知しない「非検知エリア」設定 「非検知エリア」を運転席に設置すれば タグを保持したままで車両の操作が可能となります。 ■NETIS登録番号QS-150004-VE
価格情報
最小1日単位でのレンタルです。 お客様のご要望により、使用期間を設定いただけます。
納期
用途/実績例
重機の接触事故防止
詳細情報
-
MFストップは設定された磁界内にICタグを持った作業員が入ると、作業車両に取り付けたブザーとパトライトで警告します。 検知距離によって「外側警報」と「内側警報」の2段階に分け、それぞれ異なる音を出して警報をおこないます。 作業員には、タグから出るブザー音で警告します。また、内側警報時には、レントオリジナルボックスにより掘削機が自動停止します。
-
360°検知可能なので、検知範囲に死角はありません。磁界を使ってエリアを作るため、壁や障害物の向こう側にいる作業車も発見して警告します。トンネルなどの暗い現場、障害物のある現場でも検知できます。
-
タグを検知しない「非検知エリア」を作る装置を運転席に設置すれば、タグを保持したままで車両の操作が可能となります。 ICタグの数量は制限がありませんので必要な作業員の人数分適用することが可能です。
-
1)検知器本体アンテナ(ケーブル4m) 2)タグ非検知エリア設定装置(ケーブル5m) 3)LED表示灯(ケーブル5m) 4)スピーカー 5)リレー型B接点ボックス(各ケーブル5m) 6)ICタグ、ヘルメット取り付け治具 ※本製品は、吉川工業(株)の「作業車接近検知システムの標準機能に、レントオリジナルの停止機能を追加した装置です。
ラインアップ(2)
型番 | 概要 |
---|---|
YS-RA0824-S | 検知距離 3~8m |
YS-RA1224-S | 検知距離 3~12m |
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
創業以来、建設機械器具・産業用車両のレンタル業務を通じて お客様の合理化・経営効率化のお役に立ってまいりました。 現在は建設機械にとどまらず、一般産業機械器具・物流機械・環境維持機械・メンテナンス機械等 幅広い領域のニーズにお応えするとともに、お客様に喜んでいただく為のご提案を積極的におこなっております。 私たちは 『レンタル』を通して少しでも皆様の負担を軽減できるよう 今後とも “お客様が本当に必要なもの、本当に必要なシステム” は何かを追求・提供していきます。