水通しの設計、本体のり勾配の検討など!重力式コンクリート砂防えん堤の設計を行います
本システムは、国土交通省「砂防基本計画策定指針」「土石流・流木対策設計 技術指針」に基づいた不透過型、透過型、部分透過型の重力式コンクリート 砂防えん堤(砂防ダム)の設計を行います。 水通しの設計、本体のり勾配の検討、本体の安定計算、付属施設の計算、 袖部ブロックの設計、水叩きの設計、側壁護岸の設計が可能。 えん堤高(ダム高)が15m以上のハイダム、15m未満のローダムの非越流部および 越流部の計算ができます。 【特長】 ■重力式コンクリート砂防えん堤(砂防ダム)の設計を行う ■水通しの設計、本体のり勾配の検討、本体の安定計算、付属施設の計算、 袖部ブロックの設計、水叩きの設計、側壁護岸の設計が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【機能詳細(抜粋)】 ■本体の安定計算 ・えん堤高(ダム高)が15m以上のハイダム、15m未満のローダムの非越流部および越流部の計算が可能 ・カットオフ断面、節約断面に対応 ■付属施設の計算 ・せき上げ水深、部材の純間隔、付属施設の高さの計算が可能 ■設計流量の計算 ・土石流ピーク流量、清水の対象流量、土石流の流速と水深、土砂含有を考慮した設計流量の計算ができる ■水通しの設計 ・袖部の設計に用いる土石流ピーク流量の越流水深は、水通し断面の勾配等より計算することが可能 ■のり勾配の検討 ・土石流・流木対策設計技術指針に記載されている流速とえん堤高より下流のり勾配の上限値を計算できる ■袖部の設計 ・複数の袖ブロックを同時に計算することが可能 ■水叩きの設計 ・水叩きの設計では、水叩き長さおよび水叩き厚さについて検討を行う ■側壁護岸の設計 ・側壁護岸の設計では、滑動に対する検討、転倒に対する検討、支持地盤の支持力に対する検討が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、土木設計ソフトの開発・販売で土木設計業者様に 広くご利用頂いております。 擁壁、斜面、仮設、橋梁、積算などお客様の業務をトータルでサポートします。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。