ゾーン30プラス対応 物理的デバイスは「ASハンプ」で!
ASハンプは車道に設置するアスファルト製凸型路面で、その目的は車両の速度抑制です。歩道がある場合は横断歩道部をハンプにすることで、歩行者のスムーズな横断歩行などを支援することができます。 また、台形ハンプの傾斜のすりつけ部をなめらかな形状にすることで、車両通行時の騒音や振動も抑制することができます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
●設置場所の制限なし 設置する現場での成形となります。寸法調整が可能であり、設置場所に制限がありません。 ●耐久性の向上 アスファルト舗装と同様の材料のため、乗用車が中心の交通に対しては十分な耐久性を有しています。 ●すべり止め効果 アスファルト製ですので、通常のすべり止め舗装を施すことも可能です。 ●カラー化対応 カラー化にも対応可能であり、視認性を向上させることでより効果的な速度抑制効果が期待できます。
価格帯
納期
用途/実績例
●ゾーン30を指定されているエリア内、特に学校付近の道路 ●生活道路エリアにおいて、抜け道に利用されている道路など ●単路等の道路区間(一時停止や徐行を促す効果) ●交差点の入口部 (侵入速度の抑制や注意喚起などによる出会頭事故の削減) (ハンプの設置数量・設置位置を調整することにより、区間全体での速度抑制を図ることが可能) ●交差点内全面ハンプ ●横断歩道部への設置
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社キクテックは、昭和37年(1962)設立以来、路面標示や道路標識など交通安全に関する製品の開発・製造・施工を通じ、公共環境の整備に取り組んできました。 半世紀に亘る「ものづくり」の経験を活かし、人の暮らしから発想する開発提案型の事業で時代のニーズに応え、品質・コスト・環境配慮などに優れた魅力ある製品の提供を通じて、これからも社会の発展に貢献します。