ウォータージェット+はつりロボットで 安全で効率的な施工を!
橋梁メンテナンスにおける床版面にブレーカー等の振動工具を使用すると、 鉄筋に傷をつけたり振動によるコンクリ ー ト構造物へのクラックが懸念されます。 超高圧水によるはつり処理では鉄筋を傷めず機械振動も与えないため、 構造物の強度を最適な状態で脆弱部をはつり取ることが可能です。超高圧水によるはつり面は、 水撃により発生する最適な凹凸により広い付着面積を確保し、 コンクリート再打設時に強い接着強度を確保します。 「ウォータージェット」はつり処理性能試験 当社のはつりロボット及びオペレーターは、構造物施工管理要領(東・中・西日本高速道路株式会社規格)に定められた性能分類領域評価基準最高評価「領域 I」(平坦度、セレクティビティ)に認定されています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ジェットマスターは、超高圧水によりコンクリート床版のはつり作業を行うロボットです。人力では保持が不可能であった、大水量の超高圧水を機械に保持させ自動制御させることで、施工箇所に対し安定的、均一に噴射します。ウォータージェット+はつりロボットで、コンクリートはつりの安全性と品質の向上に貢献します。 本工法の特長は、 (1) 対象物に与える衝撃、変形、ひずみ、残留応力が少ないためマイクロクラックが発生しません。構造物への影響を最小限に抑えます。 (2) 脆弱部を除去し、高強度部を残留させるため、自然な凹凸が発生し、打設コンクリートの付着強度を格段に向上します。 (3) 水のみを使用し処理を行うため、発生汚泥の分離、減容が容易で環境にやさしい工法です。 (4) 振動による騒音が発生しないため、騒音が緩和されます。 (5) 鉄筋に傷をつけず、コンクリートのみ除去可能です
価格帯
納期
用途/実績例
橋梁等のコンクリート構造物全般のはつり 国土交通省、NEXCO、県市町村 実績多数
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社キクテックは、昭和37年(1962)設立以来、路面標示や道路標識など交通安全に関する製品の開発・製造・施工を通じ、公共環境の整備に取り組んできました。 半世紀に亘る「ものづくり」の経験を活かし、人の暮らしから発想する開発提案型の事業で時代のニーズに応え、品質・コスト・環境配慮などに優れた魅力ある製品の提供を通じて、これからも社会の発展に貢献します。